![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/b27g1glt9x6od5e2/060beed5080a7f8d3fda66c828065afb/400x400q90.jpg)
セルヴォーク ヴォランタリーベイシス アイパレット 06 サンセットグレー
![](https://image.jobikai.com/recipe/bmw8f9vqgt0etj2u/71bb2acfe3548b3ae5255acbcdaa25e1/290q90.jpg)
オレンジとイエロー、そしてグレーがかった色が詰まった4色パレット。オレンジ・イエローと暖色系の色をメインとして使う場合は、グレーを締め色に。グレーをメインとして使うのであれば、オレンジやイエローは目尻や下まぶたのみにポイント使いするのがおすすめです。
![](https://image.jobikai.com/recipe/jo77lzsuyp4vs2b5/cafe32dffb1d7005eb766b1c79870121/290q90.jpg)
(1)アイホール全体に左下パレットのイエローをなじませます。こうすることで、まぶたに明るさをプラスすることができますし、次にのせるアイシャドウの発色を美しくすることができます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/0iiq3rgdwkagu9m6/e292158338dec4a146237c068425267b/290q90.jpg)
(2)右下パレットの比較的淡いグレーを目頭になじませたあと、目尻には左上パレットの比較的濃いグレーなじませます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/3b50jazxag14ofz7/37f18d41a341caadbf50414b31ab71f5/290q90.jpg)
グレーをなじませることで、抜け感があるのに目元を引き締めてくれます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/3b7ibe3pacnnzyke/6961900b4b928094f39876953b980ee1/290q90.jpg)
(3)右上パレットのオレンジを二重幅と下まぶた全体になじませます。オレンジは日本人の肌に馴染みやすい色なので、広範囲に塗っても派手になりすぎません! これで完成です。
セルヴォーク ヴォランタリーベイシス アイパレット EX01 モーヴグレー
![](https://image.jobikai.com/recipe/xcgjh2v21ohvdcog/23d918af234c75dfa8088a44f59bd7d7/290q90.jpg)
EX01 モーヴグレーは限定色。コーラルベージュ、ブラウン、カーキ、モーヴグレーが混ざった4色パレットです。4色使いももちろんオススメですが、その日の予定に合わせて2色使いでもしっかり盛れます。
例えばコーラルベージュ×ブラウンの2色使いは、ナチュラルなのにふんわりデカ目が叶いますし、カーキ×モーヴグレーの2色使いは、陰影が生まれてキリッとしたかっこいい目元に仕上がります。
今回は基本的な4色使いの使い方をご紹介します。
![](https://image.jobikai.com/recipe/6vvl33y1kirpynpm/2d567f3be0c3bbcb3ad733f7ca4bc3ca/290q90.jpg)
(1)パレット左上のピンクカラーをアイホール全体になじませます。そのあと、パレット右下のオレンジカラーを二重幅より内側になじませましょう。
![](https://image.jobikai.com/recipe/nkr83b9y9452mh91/0a1f6e7430cee283fce6969584cbfc43/290q90.jpg)
(2)目尻にパレット左下のグレーカラーをなじませていきます。一見、濃いグレーに見えますが、まぶたになじませてみると馴染みがいいので濃くなりすぎません。
![](https://image.jobikai.com/recipe/a0adunpayuuiy11s/41b483587312a52f2fa2a28ae2ab5ae3/290q90.jpg)
(3)最後に目尻三分の一にパレット右上のグリーンカラーを少しなじませます。これで完成です!
大人気セルヴォーク ヴォランタリーベイシス アイパレットの新色。秋らしいモードメイクを叶えたい人は、ぜひGETして!
【商品情報】
セルヴォーク ヴォランタリーベイシス アイパレット/新3色(限定1色)/各6,200円(税抜)