![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/9c6q1dk0q8t67lr2/fd24732df46f013ee031bd91fcff845c/400x400q90.jpg)
使い方①目元にライン使い
![](https://image.jobikai.com/recipe/4556snzuo5ny6efk/11a7722ddc46c80945506e6ca4473278/290q90.jpg)
上まぶた全体に広げてのせるのも好きなのですが、個人的にはアイラインのように細く入れるのがもっと好き。 特に今回使用するセルヴォーク インフィニトリー カラーのような、比較的しっとりなめらかなテクスチャーのものこそアイラインのように使うことで、いつもとは少し違った洒落た目元が叶います。
![](https://image.jobikai.com/recipe/0gwskb2mjxt4ev7o/1bb742b0bf1104b083141b373cfc68bf/290q90.jpg)
今回発売される色の中からは、10 フォギーローズを使うのがオススメ。レッド・ローズ系の色をまぶたに取り入れることで、うるうるさと色気を兼ね備えた目元になるので、下まぶた広めに入れることをおすすめします。
またセルヴォーク インフィニトリー カラーのいいところは、柔らかいテクスチャーなので、これ1つでもグラデーションメイクが完成すること。今回使用する秋新色の10フォギーローズは、下まぶた広めに塗ってみました。
使い方②チークorシェーディングとして
![](https://image.jobikai.com/recipe/c0v91kc3w7vafdub/255d7607f86bcbc329c4222cc169a5ac/290q90.jpg)
基本的にマルチカラーコスメとして推しているものは、チークとして入れることで、内側からじゅわっとした色気あるツヤを作り出すことができます。それにプラスして、ベージュやホワイトカラーはもちろん、ほんのりオレンジがかった色をシェーディングとして使うことで、肌馴染みがいいのにナチュラルな影を演出してくれるのです。
今回セルヴォークから発売されたカラーでいうと、12 サンストーンを使うのがおすすめです。
![](https://image.jobikai.com/recipe/0xc9bh525a8pgzp0/e808222c658871adad8ad163c6ab80f6/290q90.jpg)
すごく肌馴染みが良いので目元には締め色として使えます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/093txa4c0uv2m9hn/0117fed3f0c26baae928575bc8285e44/290q90.jpg)
指の腹でなじませたあとがこちら。かなり自然に馴染んでいるのにシェーディング効果もあります。
使い方③2色使ってリップメイクを完成させる
![](https://image.jobikai.com/recipe/0lyj9kwaroh33km8/cf9a9942462c869b107cbd2db7e32bc1/290q90.jpg)
もちろん使用するマルチカラーコスメによりますが、普段1色のみでリップメイクを仕上げている人は、2色使いして唇に自然な立体感を作るのもおすすめです。
![](https://image.jobikai.com/recipe/gtsnczvi6djo2m8z/7876654e945152174e90906020a4b1d8/290q90.jpg)
今回の新色でいえば、09 ルノワールを唇全体になじませたあと、13 ダスティピンクを中心から口角に向かって塗ることで、自然な立体感を作り上げることができます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/skvqzwqvisgoj8zr/bec8914d3aa179ddb43b55e5d6d14e33/290q90.jpg)
1色使いよりもふっくら感が増したように見えます。
セルヴォーク「インフィニトリー カラー」の大ファンな方はもちろん、これから発売される新色をGETしたい人はぜひ参考にしてくださいね!
【商品詳細】
セルヴォーク インフィニトリーカラー/新6色(限定1色)/各3,200円(税抜)