
動画で色々なネイルを紹介していますが、頻繁に自分の爪のネイルデザインを変えていると、自爪がボロボロにならないかという質問を良く頂きます。
確かに普通にジェルネイルをやってオフしてというのを毎回繰り返していたら、爪がどんどんダメージを受けてしまいますよね。
でも、そうならないのには理由があります!
動画でより詳しく紹介しています!閲覧はここか一番下のリンクから^^
自爪セーブコートを下地に利用しよう!
自爪を傷めずにジェルネイルを楽しむ方法としては、自爪セーブコートを上手に利用すると便利!
自爪セーブコートにもいくつかの種類があり、プロのネイリスト用の商品などもあるのですが、今回は誰でも簡単に購入できる、こちらの「BEAUTY NAILER」さんから出ている自爪セーブコートを使って実演していきます!

自爪セーブコートを利用した週末だけでも傷まないネイルのやり方
まずは爪を綺麗に!
まずはネイルを始める準備として、手をキレイに洗ってから油分などが爪についていない状態にします。
油分や細かいゴミなどが残ってしまっているとセーブコートがちゃんと機能しなかったり、ネイルが定着しにくくなったりしてしまうので、しっかりと準備しましょう。

ネイルを簡単にピールオフできるようにする商品を塗る
爪をキレイにしたら、まずはネイルを簡単にピールオフできるようにするコートを塗っていきます。
今回は先ほど紹介したBEAUTY NAILEさんの自爪セーブコートを塗っていきます。
こちらは塗っている時は白いのですが、乾くと透明になりますので、少し爪の横に流れてしまったりしても大丈夫。気になる場合はウッドスティックで余分なものを取り除いてしまってもいいですし、多少はみ出していても後で剥がしやすくなるのでお好みで。

自爪セーブコートを塗ったらしばらくそのままにして乾かす
自爪セーブコートを全ての爪に塗り終わったら、暫く放置して乾かします。
乾いたらこのように透明になります。

あとはいつもと同じようにジェルネイルを楽しむ!
自爪セーブコートが乾いたら、いつもと同じように「ベースコート」「ベースカラー」というように、いつもと同じようにジェルネイルを行えば大丈夫です。

自爪セーブコートを利用した場合のピールオフの仕方
ネイルを剥がす時は、このようにウッドスティックかプッシャーを使って、ネイルのサイドからジェルをセーブコートごと剥がしていきます。
特にどこから剥がさなくてはいけないというわけではないのですが、私の経験上サイドからが最もスムーズに剥がせます。




剥がす時は何の痛みもありませんし、驚くほどぺらっとめくれて剥がれますので、ご安心下さい。
あっという間にピールオフ完了!

通常であればアセトンを染み込ませたりと大変なピールオフですが、自爪セーブコートを利用すればあというまに、こんな風にキレイにピールオフをする事ができます。
元々こちらはネイリストが自分の爪を使って練習をする時に、爪を傷めないように開発されたものだそうです。
全く傷まないかというと、ダメージがゼロとは言い切れませんが、少なくとも普通にオフするよりは全然傷まずにネイルを楽しめると思います。
長期的に楽しみたいネイルには不向き
自爪セーブコートを利用すると、ピールオフがとても簡単になる反面2,3日経過すると自然に剥がれてしまいますので、長期的に楽しみたいネイルを行う場合には不向き。
本当に「この日だけ」という時や、ネイルの練習をしたいという時にとてもおすすめです。
もしよかったら、試してみてくださいね!
画像だと分かり難い部分も、動画でもっと分かりやすく紹介していますので、良かったら動画も見てみて下さい!
≫YouTubeで動画を見る
Twitter@youtube__mika
Instagram@mika__youtube
Blog http://nailist.mika-youtube.com