![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/b9f1u5cqv0pqle9n/79d749e27eb8844d51d7784365fae795/400x400q90.jpg)
糖質制限ダイエット中は豚肉を食べよう!
![](https://image.jobikai.com/recipe/cq08uw4zxm0bit3b/9f9211920df647dee82caee632da47c3/290q90.jpg )
豚肉のビタミンB1は糖質の分解を助けエネルギーに変える作用があります。ですから、糖質が低いだけでなく積極的にエネルギーに変えてくれるということで、ダイエット効率を高めるとてもおすすめの食材です。
今回はそんな豚肉を使った作り置き料理を紹介します。
作っておけばいろんな料理にアレンジが効きますので、お弁当のメインおかずなどにもどうぞ。
ダイエットしていることを忘れそうなほど美味しいですよ。
【レシピ】茹で塩豚のポッサム(作り置きOK)
![](https://image.jobikai.com/recipe/dcpaqe98by77r5rm/484ef7cdbba119c281fb83dbd0be03ae/290q90.jpg )
糖質量:6.02g
(上記の糖質量は今回のレシピの総量ですので、1食分はもっと少なくなります)
茹で塩豚は冷凍してストックしておくととても便利な常備肉です。
今回は、レタスで塩豚を巻いてポッサム(包む)にしたいので、特製ダレでひと工夫。たくさん野菜も摂れてバランス良い楽しく食べれるメニューです。
材料
![](https://image.jobikai.com/recipe/o3ssm78w7gbruaeq/c7487afd30c5822388803c8d3d3a6328/290q90.jpg )
豚モモ肉・・・500g
酒・・・・・・50cc
水・・・・・・5カップ
塩・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・小さじ1
しょうが・・・ひとかけ
昆布・・・・・1枚(5×10程度)
レタスやサンチュなど・・・適量
![](https://image.jobikai.com/recipe/zvkzx6a49i93a4d4/7bf4c4e2db7d339189ec7bdd3547aa95/290q90.jpg )
〜2種類の特製だれ〜
それぞれ、材料を混ぜて作ります。
<コチュマヨたれ>
・マヨネーズ
・コチュジャン
<担々たれ>
・すりごま・・・大さじ4
・ラー油・・・・数滴
・ポン酢・・・・大さじ2
・マヨネーズ・・大さじ1
作り方
![](https://image.jobikai.com/recipe/62ap8wsxspz9uw4a/3eb5d116e363bcf6608a0ea4317ea3f9/290q90.jpg )
①. ビニール袋に豚肉、塩と砂糖を入れて全体に絡むようによく揉む
![](https://image.jobikai.com/recipe/1uzzrjfrqxbb6so1/0201186dc6a2a8cea42fdb2f79a5011a/290q90.jpg )
冷蔵庫で一晩なじませる
![](https://image.jobikai.com/recipe/u3uttm8u5ev956kb/b48bc97cb4263a6f5f4d0957fadf4ec1/290q90.jpg )
②. ビニール袋から出したら豚肉の水気をキッチンペーパーで取り除く
![](https://image.jobikai.com/recipe/lksm3q8g7cqqtb7r/ec74ef6f518f8a4ea3f3ed4fb2b17cf7/290q90.jpg )
③. 鍋に、水・酒・皮ごとスライスした生姜・昆布・豚肉を入れて中火にかけ、沸騰する手前で火を弱火にする
![](https://image.jobikai.com/recipe/rrvh0m5xl6z9m8p9/5fbe961a5ec6675d073241290c7587a0/290q90.jpg )
落し蓋をして約15分茹で、ひっくり返して再度落し蓋をして15分茹でる
※出来上がりの確認は、竹串を刺して血がにじみ出てこなければOKです
![](https://image.jobikai.com/recipe/zzazk1cxpqi1h2k1/dd3303dea1b27d82778b63314ed9909b/290q90.jpg )
④. 火を止めたら蓋をしてそのまま冷ます
※茹で汁は捨てないで! スープとして活用できます。
出来上がり!
![](https://image.jobikai.com/recipe/hwq9x40tnvtxvttu/513da1189999eca30fa5aaa909e50547/290q90.jpg )
<茹で塩豚>
下のように、薄くスライスして、レタスなどでたれとキムチなどと一緒に巻いて食べるととても美味しいのでオススメです。
冷めても美味しいのでパーティなどにもいいですよ。
![](https://image.jobikai.com/recipe/ms7iitmv5y0zllro/df316530361f2bcf8fe5dcdc08cee608/290q90.jpg)
<2種類の特製だれ>
今回はレタスで巻いて食べるためにエスニックなアレンジにしてみました。まろやかな中に辛味と酸味があり、病みつきになりますよ。
![](https://image.jobikai.com/recipe/chva15gm0jdy1jge/d20f4621a73f03023783322618003afd/290q90.jpg)
調理のポイント
脂肪分の少ない豚肉は加熱のしすぎに注意
脂肪の少ないヘルシーな豚モモ肉でシンプルに作る「茹で塩豚」。その分加熱しすぎるとパサついてしまいます!
沸騰させてしまうとパサついてしまいますので、鍋に入れるタイミングに注意しましょう。
イメージとして・・・豚さんが煮込まれていることに気づかれないように、豚さんが鍋の中で踊らないように静かに茹でます。
これだけで、しっとりとした茹で豚になります。
保湿効果のあるお砂糖を少しだけ入れるのもおすすめ
今回砂糖を小さじ1入れたのは、砂糖には保湿作用があるので、しっとり仕上がるためです。
茹で汁は捨てずに、スープにしましょう
![](https://image.jobikai.com/recipe/3y14j746w5yy03dh/84e34a579ad91e7c917ae0ca5e9b0eb9/290q90.jpg )
茹で汁には豚肉の旨味が出ています。調味は、酒少々でまろ味を出し、ごま油で風味付けするだけ。
お好みで刻みネギなどのお野菜を入れてどうぞ。
豚モモ肉の美容効果
糖質が低いだけじゃ無い! ダイエットのためにとりたい食材
豚モモ肉の糖質は100g中で0.2gとかなり少なく、脂肪も少ないためローカーボダイエットには最適。
さらに豚肉には、糖質を分解してエネルギーに変えるので重要な栄養素であるビタミンB1を、他の肉類よりも多く含みます。
豚肉は食べるだけでカロリー消費できている? とも言われてます。なぜなら“食事誘発性熱産生”がとても大きいためです。
食事をすると、体の中でその栄養素を分解したり代謝するために、熱が必要になります。その時に使う熱が「カロリー」です。食事誘発性熱産生とは、この食事で撮った栄養素の消化吸収により消費されるカロリーのこと。つまり、豚肉のタンパク質は消化吸収の際に消費されるカロリーがとても大きいということです。
低糖質で、糖質を分解しエネルギーに変え、さらに消費カロリーが大きいということで、糖質制限ダイエットととても相性のいい食材と言えるわけです。
疲労回復や脂肪燃焼にも効果あり
豚肉には脂肪燃焼に役立つ、ダイエットサプリなどでも定番のカルチニンも含まれています。さらに疲労回復にも効果があるので、ダイエット中のトレーニングなどがハードでも元気になって体をまた動かせるのです。
豚肉の脂肪にはアラキド酸と言う脂肪酸があり、摂取すると幸せを感じるホルモンが分泌されて、満腹感を感じやすくなると言う嬉しい情報も!
【おまけレシピ】塩豚とオリーブのハーブトマト煮込み
![](https://image.jobikai.com/recipe/nzbtkclb1jvun14j/722bdb151ed9e6117d80f94030edda54/290q90.jpg)
茹で塩豚のポッサムのアレンジレシピもご紹介します。
おまけなので大まかな手順のみですが、お料理好きの方はぜひ試してみてくださいね。
材料
・茹で塩豚
・塩漬けオリーブ(緑・黒)
・カットトマト缶
・コンソメの素
・白ワイン
・はちみつ
・オレガノ・タイム・ローズマリーなどのハーブ類
・粉チーズ
作り方
①. 鍋にカットトマト・コンソメ・白ワイン・はちみつ・ハーブ類・粉チーズを入れてひと煮立ちさせる
②. 塩豚とオリーブを入れて弱火で3〜4分煮込む
完成です!