バーチャルリアリティ(VR)コンテンツ制作を行っている、株式会社積木製作は、建設現場等、日本のものづくりに関わる様々な現場で使用できる安全教育ソリューション【安全体感VRトレーニング】の販売を開始したと発表した。
最先端の技術を活かして、労働災害ゼロを目指す「体験型教育」コンテンツとして提供される。
提供の背景
現在日本では、建設業を中心に人手不足や、技術の継承に問題を抱えているという、いかに教育を効率良く、有効な手段で行なうかが課題となっている。
積木製作は、その課題を解決する為に、VR(バーチャルリアリティ)技術を活用した訓練、研修(教育)コンテンツを開発して提供を開始したが、その中でも特に安全教育において、VR技術を最大限に活かす事が可能になると判断しており、【安全体感VRトレーニング】の提供に至った。
提供された製品では、現実では体験する事が難しい墜落、落下、挟まれ、火傷等の労働災害をVRによって体験する事によって、安全意識の向上を促す事を目的にしている。
コンテンツ内容
第1弾として提供されるコンテンツとして、「建設現場における仮設足場からの墜落」が販売される。
高所作業の危険性、安全帯の重要性を再認識する事ができる内容になっており、VR機器には空間内を自由に歩きまわる事を可能にする、HTC Vive採用が採用されている。
実際に体験者がVR空間の中で自分の手足を認識して、歩く事によって臨場感が増し、体験として心に残る教育を可能にすると発表されている。
作りこまれたCGによる、 臨場感溢れるシーンビジュアル
今後の展望は?
四半期毎に数コンテンツを追加し、発表していく予定と発表されており、現在、鉄道業界で頻繁に起こる労働災害「触車」を体験する事ができるコンテンツを開発中としている。
また簡易に安全教育を受ける事ができるスマートフォンアプリを開発しており、間もなくリリースする予定もあると発表しており、HTC Vive版のコンテンツを購入する前のトライアル版として、より多くの受講者への教育を実現できる、手軽な教育ツールとして利用を促進いていくとしている。
積木製作のVRについて
積木制作は、VR/ARシステムとして『ブロックス』を開発しており、『ブロックス』をベースに多くのなVRコンテンツの開発を行ってきている。
『ブロックス』
既存のバーチャルリアリティ(VR)にありがちだった「機能性は高いが、CG品質は低い」という先入観を覆す、多機能ながらもクオリティの高い映像表現ができると公開しており、歴然のグラフィック品質の差が生まれたのは、元々高品質なCGパース制作を旨とする積木製作だからこそ再現できたとしている。
映像品質へのこだわりから、ゲーム用のレンダリングエンジンをベースとしたリアルタイムレンダリング処理が可能な、新世代VRシステム「ブロックス」を開発し、フォトリアルなCGパースの表現力はそのままに、3D空間での自由自在な仮想体験を提供している。
制作コンテンツ実績
変なホテル舞浜東京ベイで体験できるエンターテインメントVR
「世界初の、ロボットが働くホテル」としてギネス認定された、最先端のロボットホテル、変なホテルの2号店である「変なホテル舞浜東京ベイ」にて体験できるエンターテインメントVR。
オリジナルキャラクターと一緒に恐竜の世界を冒険できます。陸、海、空、全てのシーンで恐竜の大きさ、息づかい、迫力を間近で体験できるコンテンツとなっている。
提供:株式会社エイチ・アイ・エス
無人島0円生活 ぐるっと360°4Dシアター 七色金魚トッタの大冒険Ⅱ?ジョージの逆襲?
2016年7月16日から8月28日まで開催されたテレビ朝日の夏祭り、「SUMMER STATION」にて上映された「無人島0円生活 ぐるっと360°4Dシアター 七色金魚トッタの大冒険 II ~ジョージの逆襲~」の背景映像制作。
合計12台のプロジェクターを使用し立体視を実現、更に振動等を組み合わせた4Dシアターシステム4D王に対応している。
横幅5184pixもの高解像度のレンダリングを実現する為に、ゲームエンジンUnityを使用し高解像度且つ、高速なレンダリングを実現し、短い期間で質の高い映像を創りだしている。
提供:テレビ朝日
Jatco CVT Virtual Driving
東京モーターショー2015にて、世界最大のCVTメーカーであるジャトコ社の主力製品である、最新式トランスミッションについて、VRで楽しくドライブ体験しながらその仕組を学ぶことができるエデュテインメントツールを開発。
エンジンから生み出された駆動力をCVTがタイヤに伝えるまでの流れや、CVTの動作の仕組み、ATとCVTの走りの違いなど、VRで車を乗り比べてその特徴を感じることが出来る。
一般に燃費が良いという認識が強いCVTですが、実は力強いスポーティな走行が出来るという事もVR体験で感じることができる。
映像×音×振動の組合せでリアリティのあるドライブ体験をしながら楽しく学べるコンテンツになっている。
提供:ジャトコ
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.