IMAX社が運営するVR体験施設「IMAX VRエクスペリエンス・センター」が、ついにオープンした。
全世界で高画質映画スクリーン「IMAXシアター」を展開する同社は、開館が延期されていた「IMAX VRエクスペリエンス・センター」をアメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルスでオープンさせた。
同館は、当初は昨年にオープンが予定されていたが、延期が発表され2017年1月にようやく第1号館が始動した。
家庭でのVR体験を凌駕するIMAX VRのエクスペリエンス

IMAX VRセンター内のpodの様子
IMAXスクリーンのような巨大スクリーンが不要なVRコンテンツを体験させる同館の来館者は、まず「pod」と呼ばれるVR体験のために最適化された個人スペースに案内される。
来館者は、このpod内でVRコンテンツを楽しむことができるのだが、当然ながら家庭で楽しむ場合とは以下のような点で差別化されている。
- (当たり前だが)VRヘッドセットとVR Ready PC、およびVRコンテンツを購入しなくてもよい
- Oculus RiftおよびVIVEを凌駕するStarVRの使用
- 360°全方位に対応した音響システムの完備
- 独自コンテンツが楽しめる
pod内にはVIVEのほかに同館専用VRヘッドセットであるStarVRが用意されている。同VRヘッドセットは視野角210°、ディスプレイ解像度が5K相当とOculus RiftおよびVIVEを凌駕している。
pod内の音響システムもVRコンテンツ体験に最適化されており、360°全方位からの音源を制御できるシステムを導入している。同等の音響システムを家庭で揃えるのは、極めて困難であろう。
同館独占コンテンツを楽しめることも魅力のひとつだ。現時点では数は少ないものも、今後増えることが予想される。
体験できるVRコンテンツ
同館公式によれば、現在以下のVRコンテンツを楽しむことができる。
- STAR WARS: Trials on Tatooine
- John Wick Chronicles
- Raw Data
- Ubisoft’s Eagle Flight
- Rabbids VR Ride
- The Walk
- Escape! VR –The Basement
- IMAX VR Sampler(同館独占コンテンツ)
チケット購入方法
podを利用するチケットは、同館公式サイトから購入できる。
チケットを購入するためには、はじめに免責事項に同意のうえアカウントを取得する必要がある。
アカウントを取得したら、チケット購入ページにログインした後、希望のVRコンテンツのチケットを購入する。なお、チケットは時間制となっているようだ。複数の時間帯を購入できるか、使用時間の延長は認められるか、等の詳細は不明。
IMAX社の昨年の発表によれば、IMAX VRエクスペリエンス・センターは世界6ヶ所で開館する予定と発表している。日本でも開館するかどうかについては、続報を待つしかない。
IMAX VRエクスペリエンス・センター公式サイト
http://imaxvr.imax.com/
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.