starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

スポーツの見方が劇的に変わる!株式会社ピクセラの開発するVRスポーツライブ配信システムについてインタビュー【VRインタビュー一気読み!】


忙しいあなたのために、今週(6月9日~6月15日)の人気取材記事TOP5をまとめて、ご紹介する「VRインタビュー一気読み!」


ニュースの詳細が気になる方は、タイトルをクリックして記事をチェックしてください。


 


今週のTOP5記事はコチラ


1位:スポーツの見方が劇的に変わる!株式会社ピクセラの開発するVRスポーツライブ配信システムについてインタビュー


森氏と鬼頭氏

スマホで360°パノラマ動画を手軽に体験できるVR体験アプリ「パノミル」を配信する株式会社ピクセラのインタビュー記事。同社は今後ARやVRを用いたライブ配信システムを展開する予定だ。

この記事の詳細はコチラから


 


2位:VR対応でマネタイズ強化につなげた360°ライブ配信サービス「SHOWROOM VR」代表&開発者インタビュー


左から米山氏、前田氏、小倉氏

左から米山氏、前田氏、小倉氏



ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM」の紹介やマネタイズ手法、また今後の展望に関してインタビューした記事。今後はアイドルだけでなく、お笑いやスポーツなどの番組展開なども検討中とのことだ。

この記事の詳細はコチラから


 


3位:センサー×VRの可能性と映像へのソリューションを追求する株式会社ピクスにインタビュー&VRリズム・ダンスゲーム「INPEX Energy Rhythm」を体験


キャリブレーション中

MYO(マイヨ)というセンサーを利用したGear VR向けリズムゲーム「INPEX Energy Rhythm」を手掛けた株式会社ピクスのインタビュー。センサーを使ったVRコンテンツの可能性を研究しつつ、ゲーム分野以外に映像分野にもVRを応用したソリューションを提供したいと考えているようだ。

この記事の詳細はコチラから


 


4位:VRは秋葉原からハイソな町「自由が丘」へ!VR体験イベント「VR LOUNGE」開催の狙いは?


oratta (8)

6/18(土)・19(日)・26(日)の3日間、自由が丘で開催される「VR LOUNGE」という体験型VRイベントに関する記事。主催は戦国アスカZEROなどスマホゲームを多数手がける株式会社ORATTA。今週、VR Insideでも取材する予定なので、体験レポートは後日掲載します。乞うご期待!

この記事の詳細はコチラから


 


5位:いっきVRはおあずけ!?老舗ゲームメーカー「サンソフト」が語るVRの可能性


初代いっきは1985年にアーケードゲームとして登場。ただ、FC版の方が認知度が高い。

10月13日にPlayStation®VRが世界同時発売することが発表されたタイミングで一気に人気が出た本記事。いっきVRを心待ちにしているファンは多いという事だろうか。筆者も近い将来、権べ視点でいっきをプレイできる日が来ることを願っている。

この記事の詳細はコチラから


 


「VRインタビュー一気読み!」は毎週、日曜日 15:00に公開します。来週もお楽しみに。


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.