starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ケイアイスター不動産、ナーブ社のVRで不動産内見・接客ができる「VR内見」システムを導入


合成イメージ


関東を中心に不動産の販売を行うケイアイスター不動産株式会社(本社:埼玉県本庄市、代表取締役:塙圭二)は、ナーブ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:多田英起)が開発した「VR内見™」システムのサービス提供を11月より導入したことを発表した。


本サービスは、同社が運営する不動産売買の仲介会社向けビジネスネットワーク事業「KEIAI.net」サービスの一環として導入したもので、業界初の取り組みとなっている。


VR内見™とは


VR内見イメージ

現地に行かなくとも店舗で気軽に現地を見ることができる


モデルハウスの室内各所を360度カメラで撮影したものを、専用のゴーグルを通して実際に内見している様に体感できるサービスだ。


見ている人の動きに連動して画像が動くので、実際に建物を内覧しているかのような感覚を体感できる。


また、モデルハウスのような完成物件だけではなく、まだ住宅が建っていない着工前の更地の段階でも、模型やCG、あるいは同じパターンの物件の外観写真などの360度データと周辺環境の写真を組み合わせ、更地に建物が建っているかのような疑似体験をすることも可能だ。


従来、着工前の更地の段階では現地の様子を見てパンフレットやCGのデータを見比べることしかできず、「想像しにくい」、「分かりにくい」などの声が利用者から寄せられることがあったという。


「VR内見™」では、実際に建物が建っている様子や眺望を再現することができるので、完成した時の様子をよりリアルに体感することができる。


そして、顧客が内覧している映像をパソコンのモニターで共有できるので、ゴーグルを付けていない他の家族はもちろん、接客担当者も見ている状況が確認可能となりきめ細かな接客を行う事が可能となる。


「VR内見™」は現地に行かなくても気軽に建物を見てもらうことができるため、利用者も時間をかけずに興味のある物件を同時に複数内見可能になり、顧客体験満足度の向上に繋がるシステムとなっている。


専用ゴーグルから見た映像

専用ゴーグルから見た映像


専用ゴーグ

専用ゴーグル


サービス提供の背景


「VR」による内見等のシステムは既にマンションや戸建てなど、住宅業界でも導入されているが、一部の大手企業が大半だ。


新築戸建ての売買仲介会社の多くは中小企業であり、コスト面の問題等で導入することは容易ではない。


また、売買仲介会社の従業者は平均4.3人(※)であり、営業活動に充てられる時間も限られている。

 ※出典元:(公財)不動産流通推進センター「2017不動産業統計集」


ケイアイスター不動産が運営するビジネスネットワーク事業「KEIAI.net」の加盟店に「VR内見™」システムを無償で提供することによって、数多くの顧客に「VR」のメリットを享受することが可能になり、加盟店に対しては現地案内の時間短縮による業務効率の改善を図り、ケイアイスター不動産では、業界全体の働き方改革に繋げていくとしている。


※ネットワーク事業「KEIAI.net」特設サイト https://ki-group.co.jp/kinet/


※11月25日現在、ネットワーク加盟店数は68店舗


※掲載されているすべての商標、画像については、各所有者に帰属します。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.