忙しいあなたのために、昨日(6月27日)の人気記事TOP5をまとめて、ご紹介する「昨日のVRニュース一気読み!」
昨日、最も読まれたのは組み換え自由なコントローラー「Exeo」を報じた記事でした。
ニュースの詳細が気になる方は、タイトルをクリックして記事をチェックしてください。
昨日のTOP5記事はコチラ
1位:ゲームに合わせて組み替えられるコントローラー「Exeo」(コンセプト)
一般的なテレビゲームのコントローラーの形としてイメージされるのは、やはり任天堂やソニーのゲーム機に付属するものだろう。
いずれも両手で握ったときにフィットするようにデザインされており、アナログスティックや十字キーといくつかのボタンがある。それらの組み合わせで、ジャンルを問わず多くのゲームを快適にプレイできる。
反面、特定のジャンルにおいてはハンドルコントローラー+ペダルやアーケードコントローラーの方がリアルだったり、操作性が良かったりということもある。
VRヘッドセットを製造する各メーカーも、VRゲームのコントローラーを工夫している。複数のデバイスを持たなくても、Exeoがあればどんなゲームにも対応できそうだ。
ただ、残念ながらExeoは工業デザインを学ぶSUSHANT VOHRAの作成したデザインコンセプトである。
2位:ヘッドセットを冷却して発汗を防ぐ「Vive N Chill」とは
梅雨時、ほんの少し動くだけでも汗をかいてしまう昨今、VRヘッドセットを着けると余計汗をかきやすくなる。
特にスポーツアプリなどの激しい動きを伴うゲームをプレイする時はなおさらで、せっかくのVRの没入感が暑さと汗によって損なわれてしまうのは残念だ。
ヘッドセットを着けると汗をかく、という問題は長らく指摘されており、現在に至るまで画期的な解決策が提示されていなかったが、RedRotorが開発する「Vive N Chill」は、この問題をいくらかでも解決するかもしれない。
コントローラーとトラッカーの登場によって、VR空間での動作を身体を動かして行うことができるようになり、アプリによっては激しい動きをすることも珍しくないが、そこでどうしても発生する問題が「発汗」だ。
3位:PSVRタイトル「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」2018年にはViveにも対応
2011年に発売されたBaethesdaの名作「The Elder Scrolls V: Skyrim」がPSVRに対応することが先日のE3で発表された。
Skyrimも!FF15関連タイトルも!E3 2017で発表された19のPSVRタイトルまとめ
今回分かったことは、本作はPSVRに対応したのちHTC Viveにも対応する予定であり、Vive版のリリースは2018年を予定しているということだ。
4位:VR内覧が悪徳業者を追い詰める?
最近では、賃貸物件を探すときにインターネットサイトを使うのが当たり前となっている。
希望の条件に合う物件の家賃相場を調べたり、候補を絞り込んだりするときにインターネットは効果的だ。特に引越し先が今住んでいる場所から遠くて何度も現地を訪れる余裕がない場合には、あらかじめ候補を絞っておくべきだ。
これまでであれば、インターネットで写真や間取り図を確認して、最後は実際に現地を訪れるものだった。だが、VRの登場によって内覧することなく物件を選ぶのも現実的になってきている。
高い断熱性を持つ省エネ住宅を建築するアメリカのArnold Developmentは、VR技術を使うことで建設中の物件の借り主を見つけることに成功している。
5位:AR化粧アプリ、MakeupPlusに新機能「COUNTER」が追加
インスタグラムやSnapchatなどでセルフィーをシェアする機会が多い昨今、特に女性にとって気になるのは写り映えだ。
様々なシチュエーションで撮影したセルフィーは、撮影する場所や光具合によっては写り映えがイマイチであることも多いため、投稿できる写真を撮るために何枚も撮り直すこともあるが、やはり短時間で見栄えのいい写真を素早く撮りたい。
中国で最も有名なインターネットブランド、Meituが開発したアプリ、「MakeupPlus」を使えば、撮影したセルフィーにその場でメイクアップを施すことができるので、自撮りがより簡単に、便利に素早く行うことができるようになる。
今回のアップデートでは実際に販売されているコスメを「AR試着」し、購入することが可能になった。
いかがでしょうか?明日も話題のVRニュースを一挙、ご紹介します。
「昨日のVRニュース一気読み!」は毎日 12:00に公開します。来週もお楽しみに。
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.