取引先や関連会社の移転というのは、多くが事業成長や従業員拡大など順調に伸びている証拠で、非常に喜ばしいことです。
そういった際にお祝いのプレゼントやメッセージを贈ることは、好印象を与えるとともに自分たちが円滑に仕事を進めていくうえでも重要な行事になります。
今回はそういった場面で、相手に喜ばれるプレゼントやメッセージの例文などを紹介していきます。
※なお本記事は、TechAcademyのエンジニア転職保証コースのキャリアカウンセリング内容をもとに紹介しています。
移転祝いとは?
取引先から移転のお知らせが届いたら、お祝いを贈る必要があります。この時のお祝いのことを移転祝いといいます。ただし企業によっては、移転祝いが不要な場合もあるので、迷惑にならないように「移転祝いを贈りたい」という旨を伝えて、事前確認をするとよいでしょう。
また、事業縮小のための移転の場合は、お祝い事ではないため移転祝いを贈るのはNGなので、注意する必要があります。
移転祝いのタイミング
それでは、移転祝いを贈るベストなタイミングはいつでしょうか?
移転したオフィスでお披露目会やパーティーが行われる場合は、それまでにお祝いを贈るか、当日持参する必要があります。一般的には、移転前日から移転後2週間以内に贈るのがおすすめ。最低でも移転後1ヶ月以内に贈るように手配しましょう。
移転後1ヶ月を過ぎてしまった場合は、菓子折りを持参して直接移転先に挨拶に行くようにしましょう。
贈り物の例
移転祝いとして定番なのが、縁起が良くて最低でも3ヶ月以上は陽の当たらない部屋でも咲き続ける胡蝶蘭の鉢植えです。そのほかにも、
- 現金や商品券
- 好きなものを好きなタイミングで注文できるカタログギフト
- 従業員同士で分けて食べられるお菓子
- お酒
- 癒し効果のある観葉植物
などが最適。移転祝いとしてどんな物が欲しいのか、取引先に確認してみるのもよいでしょう。
お祝い金の相場
取引先など関係が深い場合は3万円〜5万円くらい、お付き合い程度の関係であれば1万円〜2万円くらい、重要な取引先の場合は、5万円くらいの物を贈るのがおすすめです。
注意したい点は、火や赤字を連想させる赤い花やキャンドル、ストーブなどの電化製品、オフィス用品を移転祝いに贈るのは、タブーであるということです。マナー違反にならないように、気をつけましょう。
移転祝いメッセージの文例
移転祝いの贈り物にメッセージを添えることで、先方に気持ちも伝わり喜ばれることでしょう。メッセージは手紙のビジネスマナーと同様に、時候の挨拶や拝啓、敬具を記載します。また、前述したように火や赤字、事業の衰退を連想させる言葉は使用しないように注意しましょう。下記の文例をぜひ、参考にしてください。
拝啓
向春の候、貴社におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
新オフィスでの新たなご出発、心よりお祝い申し上げます。日ごろの感謝とお祝いの気持ちを込めまして、ささやかながら心ばかりの品をお贈りさせていただきましたので、ご笑納いただければ幸いです。
皆様のご清栄を心より祈念いたします。
敬具
まとめ
以上の点を踏まえて、取引先の移転祝いやメッセージを検討しましょう。この時にくれぐれも、事業縮小に伴う移転祝いや火や赤字を連想させるものは避けて、マナー違反にならないようにしましょう。
移転祝いに贈る物やメッセージは、先方との関係や会社の規模を考えて決めることが大事です。今後先方とのお付き合いを継続していくためにも、いい印象を持ってもらえるような移転祝いやメッセージを贈りましょう。
特に重要な取引先に関しての贈り物は、妥協せずに選ぶといいでしょう。
また、当メディアを運営している(株)キラメックスでは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証コースを提供しています。
プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。
現役エンジニアとキャリアカウンセラーによる学習と転職のサポートを受けることができます。