starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Honda、第4回日経統合報告書アワード優秀賞を初受賞


東京, 2025年3月13日 - (JCN Newswire) - Hondaの統合報告書「Honda Report 2024」が、日本経済新聞社が主催する「第4回日経統合報告書アワード 優秀賞」を受賞しました。「日経統合報告書アワード」の受賞は、2022年のHonda Report発行開始以来、初めてとなります。

「日経統合報告書アワード」とは、日本企業が発行するアニュアルレポートのさらなる充実と普及を目的として、株式会社日本経済新聞社が1998年に前身となる「日経アニュアルリポートアウォード」を設立以来、毎年実施している表彰制度であり、2021年には現在の「日経統合報告書アワード」にリニューアルされています。ファンドマネージャーやアナリスト、学識経験者などが、投資家が注目するESG(環境・社会・企業統治)情報などの企業価値情報を多角的に審査し、企業価値向上ストーリーや財務・非財務情報開示に優れた統合報告書を評価・選出します。第4回となる2024年度は、496社・団体が参加しました。

今回Honda Reportは、事業戦略や5つの重要テーマを主とした内容の充実化により、説得力や納得性が高い有用な投資情報として評価され、優秀賞を受賞しました。 Hondaは今後も、統合報告書を通じて投資家をはじめとする全てのステークホルダーの皆様にHondaの企業活動への理解を深めていただくとともに、対話の機会や開示情報の拡充を図り、企業価値のさらなる向上を目指します。

「Honda Report」について

 Honda Reportは、「夢の力で人と社会を前に動かすための原動力であり続ける」というHondaの目指す姿・提供価値をまとめたものです。 2024年9月に発行されたHonda Report 2024では、Hondaの目指す姿とその実現に向けた取り組みである「価値創造ストーリー」を具体的なアクションとともに紹介し、自由な移動の喜びと持続可能な社会の実現に向けた想いを伝えることを目指して制作しました。

Honda Report 2024:

https://global.honda/jp/sustainability/integratedreport/pdf/Honda_Report_2024-jp-all.pdf

日経統合報告書アワード:

https://ps.nikkei.com/nira/index.html

URL https://global.honda/jp/topics/2025/c_2025-03-13.html 


Copyright 2025 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 日本の自動運転車市場規模は2033年までに131億2000万ドルを超えると予測

    2. 富士通、データドリブンで進めるHRBP活動による人的資本経営の実践をまとめた「CHRO Roundtable Report 2025」を発行

    3. レノボ・グループ:2025/26年度第1四半期決算

    4. レポートオーシャン株式会社プレスリリース :日本自動車用コネクター市場は力強い変革に向けて加速し、EV統合と自動車デジタル化によって2033年には3億3,090万米ドルの評価額に達すると予測される

    5. 積水ハウス、「日経統合報告書アワード2024」においてグランプリS賞を受賞

    6. 積水ハウス、「VALUE REPORT 2025」および「ESG FACT BOOK 2025」公開のお知らせ

    7. レポートオーシャン株式会社プレスリリースATV・UTV市場は2033年までに156億7,000万米ドルに達すると予測、レクリエーション用オフロード需要と地形横断的なユーティリティベース技術革新が原動力

    8. 社会を未来につなぐ!「サステナビリティレポート2024」を公開したアトレの挑戦

    9. レポートオーシャン株式会社プレスリリース : ESG投資市場は2033年までに140.4兆米ドルに急増すると予想され、機関投資家の採用、規制の調整、持続可能な金融の統合がその原動力となる

    10. 日本の自律移動ロボット市場規模は2033年までに10億8000万ドルに達すると予測

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.