換装作業は、MHIAELが本社工場を置く三菱重工業 名古屋誘導推進システム製作所の認定事業場敷地内は当面繁忙期が続くことから、三菱重工グループの航空・宇宙事業における協力企業である東明工業株式会社(本社:愛知県知多市)の知多工場および知多北工場に確保した作業エリアで実施しています。ANAからTrent1000エンジンを受領後、それを分解し、既存のIPCモジュールを取り出し改修型IPCモジュールに交換装着、エンジンを再び組み立て、ANAに返送します。初出荷に先立つ9月10日には、現地でANA関係者の臨席もあおぎ出荷式典を開催しました。
787はドリームライナー(Dreamliner)と呼ばれ、中型機としては航続距離が長く、ボーイング社が誇る次世代型ジェット旅客機です。2004年にANAが世界で初めて50機を発注してローンチカスタマー(Launch Customer:新規開発の後ろ盾となった航空会社のこと)となった機種であり、搭載されているTrent1000エンジンにはMHIAELも開発段階からプログラムパートナーとして参画しています。
MHIAELは、航空エンジンのMRO(修理・整備:Maintenance, Repair, Overhaul)事業を今後の企業成長における支柱の一つに育成していくことを目標に掲げており、今回の換装作業受注もこの路線に沿った事業領域の拡大につながるものです。MHIAELは今後も、航空エンジンの開発・製造・MRO事業における技術力や信頼性の向上に研鑚を積み、日本における航空エンジン産業の発展に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://www.mhi.com/jp/news/story/19091202.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com