starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【実証】NEC×ミマモルメ、顔認証で「到着通知」を自動化―保護者の安心が変わる?


見守りがワンタップで完了する日が来るか?保護者の不安を顔認証が解消する可能性に迫ります。

スイミングでタブレット1台、SaaSで運用

NECと阪急阪神グループのミマモルメは、2025年8月8日から10月24日まで、神奈川・溝の口の「NECグリーンスイミングクラブ溝の口」で、子どもの入退館を顔認証で検知して保護者へ自動通知する実証実験を開始します。参加は任意で、精度と利用者満足度を検証します。

NECのクラウド型顔認証「Bio-IDiom Services for SaaS」を活用し、タブレット1台で導入可能なシンプル構成で実施します。NECの顔認証はNISTの1:N認証で複数回世界1位の評価を受けており、今回の仕組みは特許出願中(2025/8/6時点)です。実証では「登下校ミマモルメ」「学童ミマモルメ」と連携し、入退館の「入館通知」「退館通知」の検知精度を検証します。

保護者は到着・出発の通知で安心感を得られ、迎えのタイミングや食事準備など家庭内の行動を無駄なくできます。施設側は二次元コードやカードの「持参忘れ」問題を解消でき、発行・管理の負担を軽減できます。第一弾の検証後は学童施設やスクールバスでの実証も予定しており、今年度中のサービス化を目指している点も明示されています。

入退館の自動通知は安心と運用効率化を同時に目指す実証です。今後の結果次第で学童やバスへの展開が期待されます。

詳しくは「日本電気株式会社」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部 權

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.