犬がヤキモチを妬いてしまう要因は?
犬は飼い主に対して愛情深いあまり、飼い主が他のことに夢中になっているとヤキモチを妬いてしまうことがあります。
- 飼い主が他の犬にばかりかまっている
- 赤ちゃんが生まれてかまってもらえる時間が少なくなった
- 飼い主が長時間、スマホや雑誌などを見続けている
このような状況で嫉妬することが多いです。犬にとって嫉妬はストレス要因になりかねません。放置していると攻撃的な行動をとるようになったり、体調不良や自傷行為に走る恐れもあるので気をつけましょう。
犬が『嫉妬』してるときにみせるサイン5選
犬は嫉妬しているとき、どのようなサインをみせているのでしょうか。ここで紹介する行動がみられたら注意してください。
1.前足で飼い主に合図を送る
飼い主が他のことに夢中になっているとき、前足を膝の上に置いたり、くいくいっと自分の方へと引っ張るような行動を見せるときは、飼い主が視線を送っている対象に嫉妬している可能性があります。
「自分のことを見て」「僕のこともかまってよ」というサインなので、愛犬との時間もしっかり作ってあげてください。
2.飼い主から離れようとしない
犬が嫉妬しているときは、飼い主から離れようとしないことが多いです。後追いしたり、飼い主に体を密着させるようにくっつけたり、じーっと飼い主から視線を外さない犬も多いでしょう。
3.嫉妬対象に威嚇行為をする
飼い主が他の犬や子どもなどにかまっているとき、嫉妬対象に吠えたり唸ったりすることで「僕に順番を譲ってよ!」「飼い主さんは私のものよ!」と奪い返そうとする犬もいます。
この威嚇行為がエスカレートしてしまうと、実際に危害を加えるようになったり、嫉妬されている側が怖がってしまう恐れがあるので、早急に対処しましょう。
4.嫉妬対象との間に割って入る
犬がヤキモチを妬いているとき、嫉妬対象との間に割って入ることもあります。例えば、飼い主がスマホを見ているときは、スマホと飼い主の間に体を割り込ませて邪魔することもあるでしょう。
5.問題行動で注意をひこうとする
犬によっては問題行動をとることで飼い主の視線を集めようとする犬もいます。ものを破壊してみたり、ゴミ箱を漁ってみたりすることもあるでしょう。
今までお利口だった犬が突然、このような問題行動をとるときは、何らかの大きなストレスを抱えているサインです。頭ごなしに叱らず、なぜ愛犬が問題行動をとるようになったのか考えてみましょう。
愛犬が嫉妬していたら…対処法を解説
愛犬が嫉妬しているときは、ストレスを溜め込ませないように対処する必要があります。愛犬のとっている行動や嫉妬対象によっても異なりますが、多頭飼いしているご家庭では、基本的には序列の高い犬(最初に家にやってきた犬)から優先するように心がけてください。
また、赤ちゃんが生まれて環境が変わった場合は、大変な状況ではありますが、愛犬との時間もしっかり設けてください。犬も環境の変化に大きなストレスを感じているため、夫婦で協力して愛犬が寂しい思いをしないよう気をつけましょう。
飼い主の注意をひこうと問題行動を起こしているときは、過剰に反応してはいけません。嫉妬対象を遠ざけるために部屋を移動するなどして、愛犬が落ち着いたら戻りましょう。
戻ってから、しっかり愛犬とだけ向き合う時間を作ってあげて、愛犬と触れ合う時間とそうでない時間のメリハリをつけてください。
まとめ
いかがでしたか。犬が嫉妬しているときは、今回紹介したようなサインをみせます。ヤキモチを放置していると、愛犬に大きなストレスを与えてしまうので、早急に正しい対応で愛犬の不安を解消してあげてください。
■関連記事
・犬が『信用していない人』にする行動4選
・犬が鼻先をつけてくるときの心理
・お散歩の帰り道で、犬が…『大好きなおばあちゃん』と一緒に帰ろうとする光景が11万再生「可愛すぎる」「たまらないお尻」と絶賛の声も
・掃除機をかけていたら、怖がった犬が…想像もしなかった『まさかの場所』に逃げる様子が114万再生「どうやって入ったのw」「まるで猫」と爆笑
・犬が猫にベッドを奪われてしまった結果…反逆するも『シュールすぎるまさかの光景』が39万再生「必死すぎるww」「ネコ平常心で草」と爆笑の声