starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が飼い主を『鬱陶しい』と思っているときにする行動5つ ウザいと思われないためにすべきこととは?


犬が飼い主を『鬱陶しい』と思っているときにする行動5つ

犬を腕に抱っこする女性

飼い主さんにかまってもらうことが大好きな犬は多いですよね。しかし、そんな犬たちも時には「鬱陶しいな」「今はかまわないで」と思うことがあります。

では、犬が飼い主を「鬱陶しい」と思っているとき、どのような行動を見せるのでしょうか。

1.「フンッ」と短いため息(鼻息)を吐く

犬が短く「フッ」「フンッ」とため息を吐くときは、不満を訴えているときです。休んでいる愛犬の元に近寄ってスキンシップを取った時などに、短いため息を吐かれた場合は「今はかまわないで」「鬱陶しいな」と思われている可能性があります。

ただし、ご飯の後や散歩の後に「フーッ」と深いため息を吐くときは「満足です」「楽しかった」など、満足感を表しています。

2.顔を逸らす、目を合わせないよう背ける

目を逸らす犬

犬が飼い主を鬱陶しいと思っているとき、意地でも飼い主から目を逸らしたり顔を背けるような態度をとることがあります。

「今はひとりで休みたいんだ」「かまわれると疲れる」など、さまざまな理由で飼い主を鬱陶しいと思っているサインなので、しばらくの間は離れた場所から見守りましょう。

3.自ら離れた場所へと移動する、逃げる

飼い主がスキンシップを取ろうと近づいたとき、タイミングを見計らったかのようにスーッと飼い主から離れ、別の場所へと移動することはありませんか。これも「今はかまわないで」「鬱陶しい」と思っているときにする行動です。

「どうしたのかな?」と追いかけてしまうと余計にストレスを与えたり、鬱陶しいなと思われてしまうので気をつけましょう。

4.唸り声を出す、歯を剥き出して見せる

歯を見せる犬

攻撃的な態度を見せる犬の場合、飼い主が触れることで「鬱陶しい」と感じると、わかりやすく唸り声をあげたり歯を剥き出して威嚇するような態度を見せることがあります。すぐに「嫌なんだな」と飼い主側も気づくでしょう。

しかし、このように唸り声をあげたり歯を剥き出したりする行為が頻繁にみられる場合は、飼い主との関係性も見直す必要があるかもしれません。

5.ストレスサインを見せる

他にも飼い主が愛犬をかまった時、以下のようなストレスサインが見られた場合は「鬱陶しい」「今はかまわないで」と思われている可能性があります。

  • 体を掻く
  • あくびする
  • 前足を舐める
  • 地面を嗅ぐ

これらはストレスサインなので、しつこくかまうことはせずに、そっと離れて見守ってあげてください。

愛犬に「ウザい」と思われないために意識すべきこと

畳の上で休む柴犬

飼い主の何気ない行動が、愛犬に「鬱陶しい」と思われてしまうケースは珍しくありません。その多くは「犬はかまわれることが大好き」という考えからくる行動です。

たしかに犬は、飼い主や家族と遊んだりスキンシップを取ったりとコミュニケーションをとることを好みます。しかし四六時中一緒にいては、どんなに大好きな相手でも疲れてしまうものです。

時にはひとりで静かに休みたいと思うことが犬たちにもあります。離れた場所で休んでいる時、あるいは何かに夢中になって遊んでいるときは、そっと離れた場所から見守ってあげましょう。

まとめ

あくびをする犬と女性

いかがでしたか。愛犬が休んでいるにも関わらず、無理やり構いに行ってしまうと、鬱陶しがられてしまう恐れがあります。愛犬の様子を見て、スキンシップや遊びを提案するタイミングを正しく図れるようになりましょう。


■関連記事
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
犬を『注射』に連れて行った結果…まさかの現実逃避が応援したくなると234万再生「人間の子供みたいw」「頑張ってエライ」エール続々
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.