怪我や病気の疑いも…犬がする『危険な歩き方』5つ
愛犬がいつもとは違う歩き方をしていたら要注意!もしかすると、そのおかしな歩き方には怪我や病気が隠れているかもしれません。ここでは、怪我や病気の疑いがある『危険な歩き方』を紹介します。
1.足を引きずるように歩く
足を引きずるように歩いている場合は、関節部分に痛みや違和感を覚えている可能性が疑われます。関節炎を発症する犬は珍しくないので、足を引きずって歩いている場合は、関節炎の症状である可能性も高いでしょう。
関節炎の場合、時間が経てば経つほど症状が進行していきます。悪化してしまうと歩くことすら難しくなってしまうため、早めに動物病院で適切な治療を受けましょう。
2.片足だけを上げた状態で歩く
片足を上げた状態で、ぴょこぴょこと飛び跳ねるように歩いている姿を見たことはありませんか。これは上げている足を地面に着けると痛みを感じるサインです。
指に炎症を起こしていたり肉球を怪我していたり、最悪の場合は骨折や脱臼などの怪我も考えられるため、目視や触診によりチェックしてください。
3.スキップするようにひょこひょこ歩く
まるでスキップするように片足が着地する前にもう片方の足を浮かせるなど、ひょこひょことおかしな歩き方をする場合は、膝蓋骨脱臼を起こしている可能性があります。
名前の通り、膝のお皿と言われている膝蓋骨が本来あるべき場所からずれてしまい、脱臼を起こしている状態です。痛みを伴ったり歩きにくさを感じるなどの症状が悪化する前に、病院で診察を受けてください。
4.腰〜お尻を左右にクネクネ振りながら歩く
腰からお尻にかけて、クネクネと左右に大きく動かしながら歩く様子は見られませんか。「まるでモデルウォークのよう」と言う人もいますが、実は股関節形成不全という疾患が影響している恐れがあります。
大型犬によく見られる遺伝性疾患で、子犬期から見られるケースが多いです。他にも股関節形成不全の犬は、横座りなどの特徴が挙げられます。
5.左右のバランスが取りにくそうな歩き方
左右のバランスを取りにくそうに、ヨタヨタとふらつきながら歩いている様子を見ると、「明らかに様子がおかしい」と多くの飼い主さんが気づくでしょう。
この場合、ヘルニアによる痛みで上手く歩行ができなくなっていたり、場合によっては脳神経に異常が生じているために真っ直ぐ歩けない…という理由も考えられます。
まずはかかりつけの動物病院に相談し、必要に応じて検査や手術など、適切な治療を受けてください。
歩き方がおかしい…違和感を覚えたらすぐに病院へ
今回紹介したような危険な歩き方が確認された場合は、軽く足を触って痛がる様子がないか、他にも症状がないかなど注意深く確認してください。
また、かかりつけの動物病院へ連れていき、いつ頃から症状が見られているのか、他にどのような症状が確認されているかを伝え、診察や検査を受けましょう。
おかしな歩き方には怪我や病気が隠れていることもあるので、早期発見・早期治療が症状の悪化を防いだり、病気や怪我を完治することにつながります。
まとめ
いかがでしたか。歩行は健康的に生きる上でも重要な動作です。もしも犬が危険な歩き方をしている場合は、早めに動物病院へ連れていき、適切な治療を受けて長く健康的に暮らせるよう飼い主が動いてあげましょう。
■関連記事
・犬が鼻先をつけてくるときの心理
・犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
・犬の『おしり』に注目してみると…どう考えても割れすぎている姿が45万表示の大反響「やはり中身は人間か」「けしからんな」と絶賛の声
・犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
・ 犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!