starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫が『恐怖を感じているとき』に見せる行動3つ 怯えた心をなだめる方法も


猫が恐怖を感じると、腰を落として慎重に歩いたり、隠れて出てこなかったり、攻撃的に威嚇することがあります。驚いた猫はパニック状態になることもありますので、安全に注意が必要です。飼い主としては猫の恐怖の対象を取り除くか、安心して隠れられる場所を提供することが重要です。無理に引っ張り出すなどの行動は避け、猫が安心するまで静かに見守ることが推奨されます。このようなケアが猫のストレス減少に繋がります。

1.腰を落として歩く

身を低くして歩く猫

突然の大きな音など、何かに驚いて恐怖を感じているときの猫は、腰を落としてゆっくりと慎重に歩いたり、身を低くしたまま速足で逃げることがあります。頭も下げ、体を小さくしていることが多いです。

恐怖心が強いときの猫は、パニックになって走り回ることもあります。家具や壁にぶつかったり、滑って転倒してしまうことがあるので注意が必要です。

2.隠れて出てこない

家具の下に身を潜める猫

猫は、自分のテリトリーに知らない人が入ってくるのを嫌います。来客があったときなどは、恐怖を感じて隠れてしまう猫も多いことでしょう。また、引っ越しなど環境が変わったときも、身を潜めて出てこなくなることがあります。

家具の隙間や押入れの奥などに隠れてしまうため、飼い主さんでもなかなか見つけられません。猫は、野生時代の名残から、狭くて薄暗い場所が安心できるのです。

猫が身を潜めているときには、無理に引っ張り出さないようにして下さいね。恐怖の対象がなくなり、落ち着けば自分から出てきます。

3.威嚇する

威嚇する猫

恐怖のあまり警戒心が強くなった猫は、攻撃的になることがあります。「ウー」「フー」と唸ったり、「シャーッ」と威嚇されてしまうことも。しっぽを膨らませたり、全身の毛を逆立てたりして、体を大きく見せようとします。

こんなとき、むやみに手を出すと猫の爪や牙でケガをしてしまう恐れがあるので気をつけましょう。

怯える猫をなだめるには?

家具の下からこちらを伺う猫

猫が怯えていたら、撫でたり抱きしめたくなりますが、興奮している場合、周りが見えなくなって攻撃されてしまう恐れがあります。大きな声で呼んだり、追いかけ回すのも逆効果です。

恐怖の対象がなくなれば、猫も落ち着いてきます。可能であれば、猫が怖がっているものを取り除いてあげましょう。

ただし、外からの騒音、来客、環境の変化など、すぐには対処できないこともあります。

恐怖を感じてもすぐに安心して隠れられる場所を用意しておき、猫が隠れてしまったら、飼い主さんはそっと見守ってあげて下さい。

まとめ

頭を下げた上目遣いの猫

猫はストレスに強い動物ではありません。恐怖を感じることが多いと、ストレスから体調を崩してしまうことがあります。普段の生活の中で、猫をびっくりさせることのないよう、気をつけましょう。

外からの音や災害、突然の来客などは防ぎようのないものですが、猫が安心して隠れられる場所は、常に用意しておいてあげて下さい。

棚やクローゼットなど、薄暗く狭い場所へ潜り込めるようにしてあげたり、部屋の隅にドーム型のベッドを置いてあげたりするなど、愛猫のために工夫してみて下さいね。


■関連記事
5日ぶりに帰宅したママを警戒する猫たち…まさかの『夜の光景』が70万再生の大反響「距離感可愛すぎ」「悶え泣きしてしまったw」
『なぜ?』猫が何かを持ってきたと思ったら…予想外すぎるものに"大爆笑"238万表示「本当になぜww」「寿司を出せとw」
猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
娘が『椅子からおりてー』と猫にお願いしたら…まさかの賢すぎる『神対応』が31万7000再生の大反響「ほっこり」「良い関係ですね」
猫の撮影中に『地震』が発生…『元ボス猫の行動』が素敵すぎると63万再生「様子を見に来たんだと思う」「本当に感動した」の声
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.