starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫たちが『真夜中に大運動会』を繰り広げる原因3つ 大人になったら落ち着く?寝てもらう方法は?


1.ストレス発散をしている

キャットタワーに登る猫

1つ目に考えられる原因は「ストレス発散をしている」ことです。猫は昼間に思う存分遊べていなかったり運動不足の場合、夜中の時間帯に余った体力やストレスを発散することがあるとされています。

そのため、猫の大運動会によって飼い主側の眠りの妨げなどになっている場合には、昼間や寝る前にたくさん遊んであげて体力を消費することによって、猫も人間と同じように夜中にぐっすりと寝てくれるでしょう。

また、お留守番の時間が長い家庭では一人遊びを覚えさせてあげることで、体力の消費と留守番の寂しさを紛らわすことを両立できるため、積極的に一人遊びを覚えさせることがおすすめです。

2.暇でやることがない

ベッドで寝ている猫

2つ目に考えられる原因は、「暇でやることがない」ことが挙げられます。1つ目に挙げたストレス発散に通ずる部分もありますが、やることがなくて暇を感じることによって、猫は夜中の時間帯に走ったり暴れる傾向にあるようです。

また、猫の大運動会は一般的には生後数ヵ月~2歳くらいまでの、比較的未熟な時期に多くみられる行動とされており、各家庭での猫自身の生活スタイルが確立されていないことも、夜中に大運動会をする原因として考えられるでしょう。

なお、個体によっては年齢や暇の有無に関係なく、夜中にまったく暴れない猫もいることから、あくまでも「未熟な時期に起こりやすい」というのは参考程度に、それぞれの猫に適した対応をすることが大事です。

3.夕方~明け方に活発になる生き物だから

口を大きく開ける黒猫

3つ目に考えられる原因は、「夕方~明け方に活発になる生き物」という要素が挙げられます。猫は「薄明薄暮性」といって、比較的暗い時間帯に活発に活動をする動物であることから、本能の名残によって遅い時間帯に大運動会を繰り広げるケースも少なくないようです。

また、夜中により活発になる猫の場合は飼い主の生活ペースに合わせている可能性もあり、日中飼い主がいない時間帯に寝て、夜に飼い主が帰ってきてからが活動の本番としている場合も、夜中に大運動会を始める猫の特徴として挙げられます。

まとめ

猫じゃらしを見つめる猫

本記事では、猫が夜中に走り回ったり暴れたりするいわゆる“大運動会”を始める理由について詳しく紹介・解説してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、大運動会の原因を一緒に振り返っていきましょう。

  • 日中に消費できなかったストレスを発散している
  • 暇でやることがないから
  • 薄明薄暮性で夕方~明け方に活発になる生き物だから

ぜひ本記事を参考に猫の行動に対して理解を深め、今後のコミュニケーションにお役立てください。


■関連記事
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
猫が足を噛む6つの理由と対策
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
子猫の声が『床下』から…女子高生2人の勇気ある行動に感動すると1万9000人が注目「本当に頼もしい」「素晴らしい勇気」の声
猫が『スマホの画面』から出てきたら…登場の仕方がマジックみたいで凄いと130万再生を突破「悶絶した」「素晴らしい」の声
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.