starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛猫の「恨みを買ってしまう」飼い主さんのNG行動4選 ついやってしまってないかチェック!


愛猫の「恨みを買ってしまう」飼い主さんのNG行動

睨む猫

猫は執念深く、嫌な出来事や危険な目に遭った日のことは忘れません。これは厳しい野生の世界を生き抜くために身につけたスキルのひとつで、家猫にも備わっています。

つまり、飼い主さんが愛猫の嫌がることをすると憎まれる恐れがあるということです。

そこで今回は、愛猫の「恨みを買ってしまう」飼い主さんのNG行動を紹介いたします。「私は大丈夫!」という方も、念の為確認してみてはいかがでしょうか。

1.ドッキリを仕掛ける

驚く猫

猫がビックリした時に見せる反応見たさにドッキリを仕掛けていないでしょうか。この行動は、「恨みを買ってしまう」を通り越して、完全に信用を失う可能性があります。

猫に冗談や悪ふざけの本質は伝わりません。ただの嫌がらせとしか感じてもらえない危険性があります。

せっかくこれまで築き上げてきた信頼関係がこじれてしまう前にやめましょう。

2.しつこく構う

怒る猫

猫はしつこくされることが苦手な動物です。相手が飼い主さんであっても、気乗りしない時に絡まれるのは迷惑だと思っています。

イヤイヤのサインであるイカ耳や、唸り声などからその気持ちに薄々勘づいていながらも絡み続けることで、憎しみのこもった威嚇や、恨みの猫パンチを食らう恐れがあります。

ゆくゆくは飼い主さんの顔を見るだけで逃げ出すようになるかもしれません。

3.仲間の嫌がることをする

子を守る猫

猫は本来単独で生活する動物ですが、同じエリアで暮らす猫と仲間意識を持ち合う関係になることがあります。家猫であれば、多頭飼育の環境が該当するでしょう。

そのような環境で暮らしている猫は、しばしば自分の大切な相手が嫌な思いをすると、その犯人を憎むことがあります。

例えば、同居動物が飼い主さんに強く叱られたり、全く悪気がなくても子どもが泣いてしまったというケースです。

中には猫の完全なる誤解やとばっちりという場合もあるでしょう。そのような時は「いじめてないよ」と伝えるようにしてください。もちろん、故意に嫌がることをするのは厳禁です。

4.暴力を振るう

怯える猫

いかなる理由があったとしても、暴力を振るうのは言語道断、絶対NGです。愛猫本人はもちろんのこと、共に暮らす家族に対して暴力を振るっていると誤解されるような行動は取らないようにしてください。

それこそ、一度でも怖い思いをすれば、飼い主さんを危険な人としてマークするようになります。痛いことをされれば恨みますし、心の傷が癒えることはありません。

たとえ命に関わるほど危険なイタズラした時でも、「ダメ」と言葉で伝えることが重要です。そして、再発防止に向けた予防策を考えるようにしてください。

まとめ

激しく怒る猫

今回は、愛猫の「恨みを買ってしまう」飼い主さんのNG行動について解説しました。

暴力とまではいかずとも、つい言葉を荒らげてしまったり、汚い言葉をぶつけてしまうというケースもあるかもしれません。もちろんこれもNGです。

猫の気持ちに一度芽生えた不信感は容易には払拭できないですし、失った信用も取り戻すのはなかなか難しいでしょう。

くれぐれもあとのまつりになってしまわないように、猫との接し方やコミュニケーションの取り方を普段から意識してみてください。


■関連記事
飼い主が寝てる時ジッと見てくる猫の心理
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫が飼い主の枕の上で眠る7つの心理
猫に夜を静かに過ごしてもらう為の6つの対策
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.