starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫のかわいい「お祈りポーズ」よくやる4つのシーンと、そのときの猫のキモチ


1.ごはんがもらえそうなとき

お祈りポーズの猫

飼い主がフードの準備を始めると、「お祈りポーズ」をする猫がいます。お腹がすいて、早くごはんが食べたい、そんな思いがお祈りポーズに表れているのです。「早く―!」と言うかわりに手が出てしまうのでしょうね。

多頭飼いをしている場合は「こっちにも早くちょうだい!」という意味でアピールしていることも考えられます。

2.おやつが待ちきれない

立ち上がってお祈りポーズの猫

おやつを与えようとするときに「お祈りポーズ」をする猫は多いのではないでしょうか。それは、おやつが待ちきれなくて、手が出てしまったという感じです。飼い主が差し出すおやつを手で受け止めようとしていることもありますね。

あるいは、偶然お祈りポーズをした際に、喜んだ飼い主におやつをもらえたことがある場合、お祈りポーズをすればおやつが食べられると学習しているのかもしれません。

そのせいで、おやつが欲しくなるとお祈りポーズをするのです。「こうすればおやつがもらえるニャ」と期待しているのでしょう。

目の前でかわいいお祈りポーズをされたら、飼い主としては無視できませんよね。

3.甘えたいとき

立ち上がる猫

猫は甘えたい気持ちから、「お祈りポーズ」になることもあります。

猫は甘えたくなると、飼い主にスリスリしたり、頭突きするなどしてアピールすることが多いですが、お祈りポーズもそんなアピールのひとつと考えられます。スキンシップを望んでいるので、そんなときは優しく撫でてあげて下さいね。

子猫は母猫の母乳が欲しいときなどに、お祈りポーズをすることがあると言います。子猫時代を思い出して、飼い主に甘えているのかもしれませんね。

4.遊んで欲しいとき

庭でお祈りポーズをする猫

遊びたいときなど、構って欲しくなるとお祈りポーズで注意を引こうとすることがあります。特に飼い主がパソコン作業をしていたり、テレビやスマホを見ているなど、猫以外のことに集中しているときです。

意識が自分に向いていないのが気に入らないのでしょう。一生懸命自分の方を向かせようとしているのです。そんな風にお祈りポーズをされたら、作業を中断しないわけにはいきませんね。

まとめ

お祈りポーズで両手を合わせて見上げる猫

猫は、人間から見たら謎の仕草をすることがありますが、「お祈りポーズ」もそのひとつ。そんな姿に人間は釘付けになってしまいます。

飼い主がメロメロになるのがわかっていて、わざとやっているとしか思えませんね。でも、やはりそのかわいさには負けてしまいます。

ただし、お祈りポーズはすべての猫がするわけではありません。根気よく教えれば猫に覚えさせることもできると言われていますが、無理にやらせるのはやめましょう。

猫はお祈りポーズ以外にも、色々な愛らしい姿を見せていますので、ぜひ見つけてあげましょう。


■関連記事
猫は何色が見えるの?好きな色3選
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
いつも窓際にいる猫の5つの気持ち
猫が飼い主のお風呂を監視する6つの意味
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.