starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

実は激しいのも好き?猫が好きな音楽とは?



おうちで音楽ってどれくらい聞きますか?

我が家は日中はほぼ私の好きな音楽を流しています。



好きなアーティストは伏せますが、基本的にはビートの速いロックやファンクが好きで『うるさいかな?』と思うことも…。



そんな一日中ロックが流れ続ける我が家で猫がのんきにお昼寝をする姿を見ていると『猫ってロックが好きなのかな?』と疑問が浮かびました。



猫って好きな音楽とかあるのでしょうか?猫の好きな音楽を調べてみました!



 

◆猫はロックが好き


『ロック』と限定されているわけではありませんが、猫はアップテンポの音楽が好きなのではないかと言われています。



人間も自分の心音のリズムと近い音楽を聞くと安心感を覚えるので動物も同じではないかと考えられているようです。

猫の心拍数は人間よりも早く一分間に120~240くらいだといわれています。



そのためテンポの速いロックを聞くと落ち着き、好きなのではないかと言われているようです。

我が家の猫的には私が好きな速いビートの曲は結構安心する、好きな音楽だったのかもしれませんね。



ただあまり爆音で聞きすぎると猫にストレスになりかねません。

猫とロックを聴くときはほどほどの音量にしてあげてくださいね。



 

◆クラシック






人間もホッとする人の多いクラシック音楽。

やはりホッとする猫も多いようです。



ヘビメタ・ポップス・クラシックを猫に聞かせる実検を行った結果、クラシックを好む猫が多かったという報告もあるのだとか。

クラシックを聞いて眠ってしまう猫もいるのだそう。

クラシックを聞くと猫も心拍が落ち着いてくる、という研究結果もあるので、クラシックも猫が落ち着く音楽と言えるようです。



 

◆猫のための音楽がある


猫が好きな音楽を科学的に検証して販売された猫のための音楽CDをご存じですか?

日本では2016年に販売された『ねこのための音楽~MusicFor Cat』というCDです。

続編は日本ではまだ販売されていませんが、2018年に『MusicForCat 2』が販売されています。



猫が好むという音や周波数を多用して作られている音楽だけあり、『猫が食いつきました』『スピーカーにすりすりしてる!』なんて口コミもたくさん見られました。



現在はCDだけじゃなくGoogleMusicなどでも配信されているため気になるかたは聞いてみてはいかがでしょうか♪

実際に私も猫と一緒に聞いてみました。



まず『MusicForCat』の方はまさに『ねこのための音楽』!

作った方も仰っていましたが、猫が楽しいCDだけあり人間は聞いていてもあまり楽しくはないCDでした。

全曲に猫が喉をならす『ゴロゴロ』という音が収録されていて、猫的には落ち着きそうです。

一曲目は低い音の曲から始まり、曲を進めるごとに高い音の曲に変わっていきます。



音にはかなり幅がありますが曲調は全体的ににているため、私は聞いていて少しつまらなくなってしまいました。



猫は、というと音楽をかけたとたんに起き出して私をグルーミングしはじめました。

安心している証拠だったのか、落ち着いているのか、はわかりませんでしたが、機嫌は悪くなっていないようでした。



続編である2は『人間も楽しめる』がコンセプトになっているようで、1と比べて、曲調も全曲少しずつ違い、クラシックが好きな人には楽しめるのではないでしょうか。



また1に比べてアップテンポのも曲も多いのも特徴です。

ゴロゴロという猫が喉をならす音だけでなく、カシャカシャというビニール音のような音や、一定のリズムで鳴るクリック音のような音、シャリシャリいう音など音のバラエティも増えており、より反応する猫が増えるように感じました。



我が家の猫は1よりも続編である2の方が好きなのか、2を流しはじめるとすやすや眠り始めました♪





いかがでしたか?

人間にも音楽の好みがあるように、猫の好みも分かれると思います。

自分の飼い猫の好みの音楽をしり、一緒に聞いてあげると猫のストレスも解消され、絆も深まるかもしれませんね。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.