starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

飼い主さんは気をつけて!猫が匂いにつられて誤食しやすいモノはコレ!



玉ねぎ入りのハンバーグ、長ネギ入りの味噌汁に入っていた煮干し。我が家で昔猫にあげてしまった「猫に絶対のNGな食べ物」。飼い主さんは猫のフードには本当に気をつけましょう。(←自分)



「えっ、これもダメなの?」



と言う食べ物を、猫にあげている人は案外多いかも知れません。猫の命に関わる絶対にNGな食べ物を念のために書いてみると、



・長ネギ・玉ねぎ・ニラ:猫の赤血球中のヘモグロビンを破壊して貧血や血尿を引き起こすことがあります。



・コーヒー・緑茶・紅茶:カフェインを猫が口にすると嘔吐や下痢をする場合があります。



・エビ・イカ・カニ・タコ・貝類:生のまま与えるとビタミンB1欠乏症になる原因に。ただし完全に加熱処理をしたものは少量なら問題はないと言われています。



・カカオ・チョコレート:カカオに含まれるテオブロミンは猫の中毒の原因になります。





ここに挙げた食品はまさか猫にあげている人は少ないはず。しかし、ついうっかり猫が匂いにつられて「誤食しやすいモノ」があります。ご紹介しましょう。



 

■焼き鳥の串・楊枝




猫がゴミ箱を漁って口にくわえているのをみたときの恐怖。焼き鳥の串・楊枝は特に匂いが染みついているので、嗅覚が鋭い猫にはたまらないご飯に感じるかも。



焼き鳥の串・楊枝を猫がもし尖った方から胃腸に入れてしまったら、突き刺さって開腹手術になるでしょう。捨てるときは気をつけましょう。



 

■魚の骨






これならあげても大丈夫だよね、と多くの飼い主さんが誤解しているかも知れないのが「魚の骨」です。



猫が魚を好きとはいえ、小骨が口の中や食道、胃腸に刺さる可能性は猫も人も同じです。特に猫はフードを丸呑みする傾向があるので、魚の骨を与えるのは危険。



中でもアジやタイの骨は気道にはまりやすい形のため、呼吸困難を引き起こす原因となることもあるそうです。



 

■食品のパッケージ




キャットフードのパッケージはもちろん、鰹節やハムなどが入っていたパッケージ。猫がゴミ箱から漁ってかじっているのを見かけたことのある飼い主さんも多いのでは?



パッケージなどのビニール類は噛んでいるうちに飲み込んでしまい、胃腸に詰まる恐れがあります。



 

■鶏肉の骨




魚の骨同様、鶏肉の骨を猫に与える人もいるかも知れません。しかし加熱した鳥の骨は裂けやすく、先端が尖って猫の食道を傷つける恐れがありますから危険です。





いかがですか。猫が誤食しやすい食べ物。これらを捨てるときは、蓋つきのゴミ箱に捨てるのはもちろんですが、新聞のチラシなどに包んで捨てるなど、匂いが外に漏れない工夫が必要です。



猫の誤飲、誤食は飼い主の責任ですから、日頃から気をつけて下さいね。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.