starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

極めて珍しい完璧な「アインシュタインリング」の撮影に成功!


欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡「ユークリッド」が、星々の間に隠れた宇宙の現象「アインシュタインリング」を発見しました。アインシュタインリングは、重力レンズ効果によって遠方の銀河の光が曲げられ、手前の天体を囲む光の輪として見えるものです。今回の完璧なアインシュタインリングは、約44億2000万光年離れた銀河の光が、手前のNGC 6505銀河によって曲げられて生じました。ユークリッドの高精度観測が、この稀有な形状のリングを捉えることを可能にしました。

夜空を見上げれば、星々が輝く美しい景色が広がっています。

しかし宇宙には、私たちの目では直接見ることのできない現象が隠されているのです。

このほど、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡「ユークリッド」が、まさにその隠された奇跡のひとつを捉えました。

発見されたのは「アインシュタインリング(Einstein Ring)」と呼ばれる光の輪っかです。

アインシュタインリングの発見はこれまでにもありましたが、これほど完璧な形状のものが撮影されたの極めて稀だといいます。

アインシュタインリングとは一体どのようにして作られるのでしょうか?

研究の詳細は2025年2月10日付で科学雑誌『Astronomy &Astrophysics』に掲載されています。

目次

  • 完璧な「アインシュタインリング」を発見!
  • ユークリッドが解き明かす宇宙の秘密

完璧な「アインシュタインリング」を発見!

この発見を主導したのは、独マックス・プランク天体物理学研究所(MPI for Astrophysics)のコナー・オリオーダン(Conor O’Riordan)氏を中心とする研究チームです。

今回の画像はユークリッドが2023年9月の試験観測の中で撮影したものであり、地球から約5億9000万光年離れた場所にある銀河NGC 6505が観測対象とされました。

そして送られてきた画像データを調べたところ、NGC 6505を取り巻くようにして美しい光の輪っかが捉えられていたのです。

この光の輪っかの正体はNGC 6505のさらにずっと背後、地球から約44億2000万光年の彼方にある別の銀河の光であることがわかっています。

その銀河の光が宇宙の「重力レンズ効果」によって曲げられた結果、NGC 6505を取り囲むような円となって見えていたのです。

これを「アインシュタインリング」といいます。

画像
ユークリッドによって撮影された銀河NGC 6505。右枠が拡大されたアインシュタインリングの姿/ Credit: C. M. O’Riordan et al., Astronomy &Astrophysics(2025)

天才物理学者アインシュタインは一般相対性理論の中で「巨大な天体がある場合、その重力によって周囲の時空間が歪むことで、その背後にある天体の光が曲げられる現象が起きる」という重力レンズ効果を予測していました。

時空間が歪むとはイメージしにくいかもしれませんが、例えていうなら、トランポリンの上にボウリングの玉を置くと、その重さで面が歪みますよね。

その状態をイメージするとわかりやすいでしょう。

そしてアインシュタインリングは、観測者の視点(宇宙望遠鏡ユークリッド)・レンズとなる天体(銀河NGC 6505)・背後の天体(約44億2000万光年先の銀河)が一直線に並ぶことで、観察することができる珍しい現象なのです。

これまでにもアインシュタインリングはいくつか前例がありましたが、ここまで完全な環状のものは極めてレアなものでした。

またシミュレーションによると、今回のようなアインシュタインリングが見つかる確率はわずか0.05%だったといいます。

一方で、銀河NGC 6505は1884年に発見されて以来、天文学者たちによって何度も観測されてきた有名な天体でした。

にも関わらず、今回初めてこのようなアインシュタインリングが見つかったのは、ひとえに宇宙望遠鏡ユークリッドの性能のおかげなのです。

ユークリッドが解き明かす宇宙の秘密

ユークリッドはESA(欧州宇宙機関)が運営する近赤外線宇宙望遠鏡であり、2023年7月に宇宙に打ち上げられました。

主な目的は、宇宙の加速膨張を正確に測定することで、ダークエネルギーとダークマターをよりよく理解することです。

そのため、極めて高い解像度で宇宙を観測できる機能を備えています。

今回のアインシュタインリングの発見も、ユークリッドの高精細な観測能力がなければ実現しなかったでしょう。

まさにユークリッドは今まで私たちの目には隠されていた驚くべき現象を明るみにしてくれたのです。

ESAの天文学者であるヴァレリア・ペットリーノ(Valeria Pettorino)氏は「この発見は私たちが十分に知っていると思っている宇宙にも、まだ多くの未知が存在することを教えてくれました」と述べています。

画像
ユークリッド宇宙望遠鏡/ Credit: ja.wikipedia

今回のアインシュタインリングの発見は、 ユークリッド望遠鏡が今後も新たな宇宙の謎を解き明かしてくれることを予感させるものです。

ユークリッドの発見が暗黒物質や宇宙の膨張に関する新たな手がかりをもたらす可能性があり、研究がさらに進むことで、私たちの宇宙に対する理解が大きく変わるかもしれません。

もしかすると、あなたが何気なく見上げる夜空のどこかにも、 まだ知られていない宇宙の奇跡が隠れているのかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Astronomers Amazed by Perfect ‘Einstein Ring’Gleaming in Space
https://www.sciencealert.com/astronomers-amazed-by-perfect-einstein-ring-gleaming-in-space

Euclid discovers a stunning Einstein ring
https://www.esa.int/Science_Exploration/Space_Science/Euclid/Euclid_discovers_a_stunning_Einstein_ring

元論文

Euclid: A complete Einstein ring in NGC 6505⋆
https://doi.org/10.1051/0004-6361/202453014

ライター

千野 真吾: 生物学出身のWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。

編集者

ナゾロジー 編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.