starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

捕食目的?それとも母性?ワニは「人間の赤ちゃんの声」から感情を読み取れる?!


私たちは赤ちゃんの泣き声に、「おー、よちよち」と反応してしまいますが、まったく異なる種の生き物が人間の赤ちゃんの声に反応することが明らかとなりました。

仏リヨン大学(UDL)、サン=テティエンヌ大学(University of Saint-Etienne)は新たな研究で、ナイルワニが種のまったく異なるヒトやチンパンジー、ボノボの赤ちゃんの泣き声に強く反応することを発見しました。

その動機が弱い獲物がいると判断したためなのか定かでありませんが、実験では、わが子を守るときと同じ反応を示したメスのワニもいたという。

そのためひょっとすると人間同様に母性を感じている可能性もあるという。

研究の詳細は、2023年8月9日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences』に掲載されています。

目次

  • ワニが人間の赤ちゃんの泣き声に強く反応!
  • ワニは人よりも異種の苦痛を見分けるのが得意だった?

ワニが人間の赤ちゃんの泣き声に強く反応!

「人間がワニに喰われた!」というニュースを時々見かけますが、一般的にはヒトやチンパンジーを含む霊長類がワニの餌食になるのは極めて稀なことです。

両者は生息範囲が大きく違うので、ヒトやチンパンジーの方から水辺に近づかないかぎり、ワニと遭遇することは滅多にありません。

では、必ずしも獲物とはならない霊長類の苦痛の鳴き声を聞くと、ワニは一体どんな反応を示すのでしょうか。

好奇心に駆られた研究チームはそれを検証すべく、モロッコの「クロコ・パーク(CrocoParc)」にいるナイルワニ (学名:Crocodylus niloticus)を対象に実験を行いました。

クロコ・パークは300匹以上のワニを収容する野外施設で、ワニたちは敷地内を自由に歩き回り、野生下とほぼ同じ生活を送っています。

ナイルワニ
Credit: canva

実験では、ヒトの赤ちゃん、チンパンジーとボノボの幼児から様々な泣き声のサンプルを集め、スピーカーから施設内のワニに聞かせてみました。

音声サンプルは、すべてが同じ苦痛のシチュエーションで録音されたものではありません。

チンパンジーとボノボでは、母親が近くにいるときに注意を求める鳴き声、仲間とのケンカの際に出す大声など、ヒトの赤ちゃんでは、母親にお風呂に入れられているときの泣き声、病院で予防注射を受けているときの高強度の泣き声など、苦痛のレベルがそれぞれ違います。

苦痛度の異なる泣き声を録音
Credit: canva

そして実験の結果、音を聞いたほとんどのワニが、スピーカーの方に頭を向けたり、そこに向かって近づいたりと何らかの反応を示すことが分かりました。

特にヒトの赤ちゃんの激しい泣き声のように、苦痛レベルが高くなるほど、その音に反応するワニの割合も高くなっていたのです。

これはワニが種のまったく異なる動物の苦痛レベルを理解している可能性も示唆しています。

この結果に単に大きな音がしたから反応しただけじゃないの? と考える人もいるでしょう。当然研究者もそれは考慮しています。

そこでチームは、ワニの反応性を高める音に何らかのルールがあるかどうかより多様な音声サンプルを用いて調査を行いました。

ワニは人よりも異種の苦痛を見分けるのが得意だった?

チームは音声サンプルを分析し、音の高さ、ボリュームの大きさ、音節の長さ、調和した音、混沌とした不規則な音など、18種類の音響特性を調査。

それらとワニの反応性を照らし合わせた結果、ワニは音が高くて大きなエネルギーを放つ泣き声や、音波パターンの抑揚が激しくて不規則性のある泣き声に対して、より強い反応を示すことが分かったのです。

こうした音声はヒトやチンパンジー、ボノボのいずれにおいても、より苦痛度が強く、緊急性の高い泣き声に相当します。

(赤ちゃんや子供の泣き声を聞くと、苦痛度が強いほど、しゃくり上げるような抑揚の激しい声になることをご存知でしょう)

つまり、ワニたちは異種の動物の苦痛の度合いを正しく見分けていると考えられるのです。

ワニは異種の苦痛度を正しく識別している?
Credit: canva

他方で、私たち人は高い音ほど苦痛度が強いものとして評価する傾向があり、それゆえに異種の苦痛度を誤って評価してしまうことがあるという。

例えば、ボノボの鳴き声は一般的に人よりもずっと高音であり、同レベルの苦痛に対しても、ときたまより高い声で泣く場合があります。

人々はこのとき声の高さに応じて彼らの苦痛を過大評価してしまう傾向があるといいます。

ところが、ワニは声の高さが異なっていても苦痛のレベルが同一のときは、同じような反応しか示しませんでした。

つまりより複合的な声の要素も感じ取って、相手の感じている苦痛をワニは正確に評価している可能性があるのです。

この点だけを見ると、ワニの方が人間よりも異種の苦痛度を正しく理解することに長けていると考えられます。

なぜワニは異種族の赤ちゃんの声に反応するのか?

ワニが霊長類の苦痛の声にここまで敏感に反応する理由は定かでありません。

普通に考えると、弱った獲物を認識して、その居場所を特定するための適応進化と解釈するのが妥当であり、研究者もその可能性は十分にあると述べています。

ところが実験では、一部のメスのワニはヒトの赤ちゃんの泣き声が発せられているスピーカーに対して、母親が窮地に陥った子供を守るときと同じ反応を示したといいます。

彼らが必ずしも捕食行動を取ろうとせず、守ろうとした個体がいるという点は無視できない問題です。

脊椎動物はストレスに対して一貫した方法で反応することが多く、それに応じて発生器官も発達してきました。

そのため生物の感情を示すコミュニケーションは、種を超えて伝わる場合があります。

例えば、イヌは私たちの声を聞いて人間の感情を認識できることが示されています。

そのため「私たちは種を超えて、お互いを理解できる可能性がある」と研究者は話します。

よってワニは必ずしも捕食のためではなく、何か他の理由で異種の泣き声に反応している可能性も考えられるようです。

「困っている赤ちゃんがいるから母親を見つけてあげよう」とワニが考えたと解釈するのはあまりにメルヘンすぎますが、本研究の成果は、ワニの認知や行動について新たな洞察を与えてくれるものとなるでしょう。

全ての画像を見る

参考文献

Crocodiles are drawn to the wails of crying human babies and infant primates https://www.livescience.com/animals/alligators-crocodiles/crocodiles-are-drawn-to-the-wails-of-crying-human-babies-and-infant-primates Nile crocodiles found to respond to baby cries from assortment of mammals, including humans https://phys.org/news/2023-08-nile-crocodiles-baby-cries-assortment.html Nile Crocodiles Recognize and React to the Sound of Crying Babies https://www.smithsonianmag.com/science-nature/nile-crocodiles-recognize-and-react-to-the-sound-of-crying-babies-180982686/

元論文

Crocodile perception of distress in hominid baby cries https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspb.2023.0201
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.