犬が飼えなくなった理由
www.flickr.com
飼い主が入院したり、身体的障がいを抱えてしまったり、老人介護施設に入居したりする場合にやむをえず犬が飼えなくなったため手放す事態になることがあります。
また、想定していた以上に子犬がたくさん産まれてしまい、世話するには経済的に大変だという理由で里親探しをする方も多くいます。
さらに、引っ越し先のアパートで、犬を飼ってはいけないためにやむをえず誰かに飼ってもらいたいとの願いから里親募集に出す場合もあります。
また、飼い主の体力的な限界のため犬のお世話ができなくなることもあります。犬の世話はノミ、ダニの薬の処方、ワクチン接種や病気になったときに費用がかかります。
その為、経済的な理由で犬を飼えなくなったという飼い主も多くいます。
さらには、飼い犬が病気のため寝たきりになったり、体の一部が動かなくなってしまったり、または、しつけや訓練に応じず、凶暴で噛みついてくるため飼えなくなった方もいます。
犬が飼えなくなったという理由は実に様々で、もちろんやむをえない事情もありますが、個人的な都合で飼い犬を手放さなければならないという判断による場合がわりと多いことが報告されています。
犬を飼えなくなった場合、どうしたらいいですか?
www.flickr.com
自分で飼えなくなったからといって、すぐに保健所に連れて行くのはやめましょう。
多くの保健所の場合、引き取り後3~7日間の保管期間の後に殺処分されていまします。長い保護期間を設けている場合でも引き取り後1か月までの保護が限度です。
残念ながら、引き取り先が見つからない為に保健所へ連れて行ってしまう方もかなりいるようです。飼い主による持ち込みは当日処分されることが多いのが現実です。
そんなことにならないためにも、まずは、近所の方や知人、友人に引き取り先がどこかないかを聞いて協力してもらい、少しでも可能性のある様々な方々に犬の引き取りができないかを尋ねてもらうのも一つの方法です。
また、動物愛護団体やボランティアしている団体に尋ねることもできます。
それでも、難しいようでしたら、里親募集のサイトから引き取り先を見つけられる可能性があります。
基本的には犬が飼えなくなったという状況は避けることが重要ですが、どうしようもない事情により犬を手放さなければならない場合には、その犬のために最善の道を懸命に探るようにしたいものです。