starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【猫の気持ち】猫がゆっくりまばたきする理由ってなに?


猫が両目でゆっくりまばたきする理由はリラックスしているから!

red cat basking in the sun

Germanova Antonina/shutterstock.com

猫と目が合った時に、両目でウインクしているような感じでゆっくりと目を閉じられることはありませんか?

ゆっくり両目を閉じて、首を向こうにやる場合もありますが、飼い主さんとしては「嫌われた?!」と思うかもしれません。

ではこの行動、どんな理由があるのでしょうか?

ご安心ください。
この目が合った時にゆっくりと両目でまばたきしているように、両目を閉じる行為は決して嫌っているからではありません。

本来猫は、目を合わせることで敵意を示してきた動物です。その為、ゆっくりと両目でまばたきする理由は、目をそらして「敵意はありません」という意思表示なんですね。

飼い主さんと目が合った時に、ゆっくり両目を閉じてまばたきする理由は、リラックスしているからです。
飼い主さんへの愛情表現、と受け取ってあげてくださいね。

猫に両目でウインクされたらお返ししましょう

Cat likes playing with toy

Lunatta/shutterstock.com

猫が飼い主さんに向かって両目でまばたきをしてくれたら、飼い主さんも猫に向かってゆっくりまばたきをしてあげましょう。

やり方はとても簡単です!

猫と目の高さを合わせて、猫と目が合ったら両目をゆっくり閉じましょう。
こうすることで、猫に対して敵意が無いことが伝わります。そのままの状態で猫が逃げなければ愛情はバッチリ伝わっていると思ってくださいね。

愛猫に向かってだけでなく、どの猫へも使える伝わるワザ、初対面でも距離を縮めたい猫へはぜひ挑戦してみてくださいね。

遊んでいる最中よりも、猫が少しリラックスしている状態の時の方がおすすめです!
両目まばたきの理由が愛情表現だと分かると、色々な猫にも愛情を伝えていきたくなりますね。

猫にゆっくりまばたきをさせる方法

ゆっくりまばたきする理由が分かったら、猫にしてもらいたい!と思っている飼い主さんは多いはずです。

猫の性格にもよりますが、信頼している飼い主さんに名前を呼ばれると、ゆっくりまばたきをして返事をしてくれることもあります。

猫は、信頼関係が強くなればなるほど、リアクションが小さくなる動物です。
名前を呼ばれても声を出して返事をせず、まばたきで返事をしてくれているかもしれないので、名前を呼んだ後は表情を確認してみると良いでしょう。

飼い主が、落ち着いた気持ちで猫に向かってゆっくりまばたきをしたら、自然と猫も返してくれることもあります。
ウトウトと、気持ち良く落ち着いている時などにおすすめですよ。

猫が片目でウインクしている理由

scotitish fold grey cat

5464316719/shutterstock.com

猫によってはゆっくりまばたきをするのと同じ理由で片目でウインクしてくれることもありますが、あまりにも頻繁に片目だけをパチパチしていたり、こすって気にしているようなら、別の理由が考えられます。
病院で診てもらいましょう。

遊んでいて角膜に傷がついてしまって気持ち悪い、痛い場合もありますし、他の理由である目の病気の可能性もあるので、片目ウインクだ!と喜ばずに、目のチェックをして赤くなっていたり、目の中の瞬膜が出ている状態ならすぐ病院です!

理由は分からなくても、目を気にしている時は病院で検査をしてもらいましょう。
片目ウインクもゆっくりしていて、愛情表現などの理由ならたまたまそうなっただけかもしれないので、繰り返し頻繁に片目だけという訳では無ければ、慌てずに様子をみてくださいね。

猫がゆっくりまばたきをする理由は、飼い主への愛情表現なんですね。
この理由を知れば、より愛猫への気持ちが深まりますよね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.