starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ドッグフード「ビートパルプ」ってどんな成分?犬に悪いは本当?


ドッグフードの原材料欄を見るとよく見かけることがある「ビートパルプ」。みなさんはビートパルプがいったい何なのかご存知ですか?名前を見ただけではいったい何なのか想像もつかないかもしれませんね。ビートパルプの使用に関しては意見が分かれているので、ぜひ愛犬家としてはビートパルプとは何なのか知っていてほしいものです。

では早速ビートパルプとはいったい何なのか?犬の体には良いものなのかどうか見ていきたいと思います。

ビートパルプとは?

まず、ビートパルプとは何なのでしょうか?

ビートというのは「サトウダイコン(テンサイ)」のことで名前の通りサトウキビ同様、砂糖の原料となる野菜です。そのサトウダイコンから糖分を抽出した後に残った「植物繊維(パルプ)」をビートパルプといいます。つまり「絞りかす」のことです。サトウダイコンの副産物です。

ビートパルプは植物繊維が豊富なことから主に家畜のエサとして使用されます。
動物だけではありません。私たち人間用にも使われていることがあります。「ビートファイバー」という名前なら聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?食物さ園医補給のためのサプリメントなどにも使われています。

このように食物繊維が豊富なものと聞くと、体によさそうな気がしますよね?
たしかに草食動物には良いものかもしれませんが犬は肉食動物です。さらに言ってしまえばビートパルプは「絞りかす」サトウダイコンの副産物です。果たしてドッグフードに使用するメリットはあるのでしょうか?

ビートパルプを使う目的とは?

ビートパルプをドッグフードに使う目的は何でしょうか?
市販のドッグフードの原材料欄を見てみるとかなりの割合でビートパルプが使用されています。また原材料欄は多く使用されているものから順に記載されていますが、ビートパルプも上位に記載されていることがしばしばあります。
なぜ絞りかすのビートパルプをドッグフードにたくさん使うのでしょうか?

理由は2つあります。
「ドッグフードのかさ増し」と「犬のウンチをかためること」です。
では詳しく理由を見てみましょう。

ドッグフードのかさ増し

一つ目の理由はドッグフードのかさ増し目的です。

ビートパルプとは上記でも述べたようにサトウダイコンから糖分を搾り取った残りカスです。つまり本来なら捨てるものです。ということはタダ同然で入手できるでしょう。ですからタダ同然で入手したビートパルプを使うことでコストを抑えつつ、ドッグフードのかさ増しができるのです。

ウンチをかためる

二つ目の理由は犬のウンチをかためることです。

ビートパルプは上記でも見たように食物繊維が豊富です。食物繊維と聞くとお通じを助けるイメージがあるのではないでしょうか?私たちもお通じがすぐれないときは食物繊維を積極的にとりますね。ビートパルプも犬の腸内環境を整えてウンチを排出させる効果を期待して使用されています。
ところがただ食物繊維をとればすぐにお通じが良くなるか?といったらそうでもないんです。

ではここで食物繊維について少し説明したいと思います。
食物繊維には2種類あって、一つは水に溶ける「水溶性食物繊維」、もう一つは水に溶けない「不溶性食物繊維」です。
水溶性食物繊維は名前の通り、胃の中で溶けて腸の中をゆっくりと移動していきます。そして大腸に届くと発酵分解されて善玉菌を増やし腸内環境を良くします。
不溶性食物繊維は胃の中で溶けず、水分を吸収して大きくなりながら腸の中を進みます。大きく膨らんだ食物繊維が腸内を進む際に腸の蠕動運動を刺激することで便の排出を促し便通を助けます。

このように一言に食物繊維といっても2種類あって、それぞれの役割があるのです。ですから2種類の食物繊維をバランスよくとることで、腸内環境を整えお通じが良くなるのです。どちらか一方だけ摂取していても期待する効果は得られません。

ではビートパルプはどちらの食物繊維になるのでしょうか?
ビートパルプは不溶性食物繊維になります。ですからビートパルプはウンチを大きくしかためる作用があるといえます。
下痢気味の犬やおなかの調子が良くない時にはウンチをかためるので助けてくれることでしょう。実際ビートパルプが含まれているフードを食べている犬は硬いうんちをするようになります。
ウンチが硬くなることで掃除も楽になるので、飼い主にとっては良いことのように思えますね。

Loading...
アクセスランキング
game_banner
Starthome

StartHomeカテゴリー

Copyright 2025
©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.