starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

島根県 しまね移住体感オンラインツアー 8/30 開催 Zoom で先輩移住者が交通事情リアルぶっちゃけトーク 浜田市 出雲市 吉賀町の魅力を深掘り クイズや交流タイムも


縁結びの縁結びの神様で神話のふるさと出雲を象徴する出雲大社(いづもおおやしろ)、宍道湖のおだやかな水面が映す絶景夕日と湖畔グルメ、おだやかゆっくり極上の島時間が流れるジオパーク 隠岐の島―――。

東京・大阪・広島・岡山・福岡へとアクセスもよく、かつ都会にはない大自然と、おだやかな文化・食・人が織りなす地―――島根県。

いま島根県は、「移住したい」「生まれ育った地へ帰りたい」という人が注目する地のひとつ。

この移住ニーズに応えるかたちで島根県は、「しまね移住体感オンラインツアー」を8月30日(土)13:30~15:30 Zoom で開催。

今回のテーマは、「先輩移住者による「交通事情のリアル」ぶっちゃけトーク」「市町村プレゼンテーション(浜田市・出雲市・吉賀町)」など。

このあと、ゲスト&市町村交流タイムや、上位入賞者には特産品プレゼントもある島根クイズもあるから、気になる人は公式サイトをチェックして、エントリー↓↓↓
https://www.kurashimanet.jp/shimane_onlinetour2025/traffic/

今回参加の先輩移住者たちから

◆山口 雄介さん
北海道から海士町へ移住
離島で観光に関わる仕事をするために、北海道から家族で移住しました。私の住む海士町は、本土からフェリーで3時間程度かかるアクセスが不便な場所にあります。でも、不便だからこそのメリットも色々あるように感じます。私たち家族が感じる移住後の暮らしや島の交通事情についてご紹介します!

◆桐山 尚子さん
埼玉県から松江市へ移住
「島根が私に合いそう」という直感を信じて移住を決めました。移住前にはたくさんイベントに参加して、県内各地の繋がりをGET。リアルな島根の暮らしについてリサーチができていたので、大きなギャップはありませんでした。私の住む、松江市周辺の交通事情のリアルをお届けします!

◆柴原 かんなさん
千葉県から川本町へ移住
夫と一緒に農業をする夢を叶えるために、家族で移住しました。子育てと町の特産品えごまの栽培に奮闘しています。中山間地域なので冬は雪が降るため、移住当初雪道の運転には苦労しました。当日は、雪が原因で車が廃車になってしまったエピソードもご紹介します!

浜田市 出雲市 吉賀町の移住・観光・暮らし・支援制度など最新情報は↓↓↓

◆浜田市
https://www.kurashimanet.jp/cities?c=32202

◆出雲市
https://www.kurashimanet.jp/cities?c=32203

◆吉賀町
https://www.kurashimanet.jp/cities?c=32505

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 小値賀町 地域おこし協力隊・インターン生を募集します!

    2. 島根県 隠岐諸島 でゆったりおだやか海辺時間♪ 本土からフェリー2時間で行ける知夫里島のプライベートビーチな長尾 渡津海水浴場は 8/18 からがおトク

    3. 島根県 出雲大社 松江 隠岐 絶景 美酒 温泉の旅へ 朝だ!生です旅サラダ TVer で 7/12 まで配信中 アクセスいろいろで旅の計画もムフフ♪♪

    4. 【福岡市・西浦】海風に癒されるひととき、全室露天風呂付きの隠れ宿「TUMUGU」に泊まってみた【ガジェ通糸島編集部】

    5. 日本の離島とつながれるウェブサイト『SHIMA Omoi』。離島を知って、離島を楽しみ、離島の再生にも貢献!

    6. 1位は『武井観光が運行するかごたびライナー「東京~岡山・広島便」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 7/24~8/6

    7. 「島EXPO―五感で楽しむ島々の彩典」を大阪で初開催(9月6日・7日)

    8. 自然と共に暮らす日々。IMALUが語る、奄美大島の魅力。【TOKYO OUTDOOR SHOW2025】

    9. ちょっとノスタルジックな雰囲気の熱海にぴったり「純喫茶パインツリー」

    10. 公共政策調査機構 秩序あるインバウンド観光推進委員会 中国語圏インフルエンサー2名が栃木県 那須塩原市 那須町を訪ね地域の魅力を海外発信 インバウンド観光の質的向上めざす

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.