現在公開されているコナンの映画「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」ですが、なんとSNS上で犯人のネタバレを被害に遭っている人が多数いると言う事です。「コナン観に行く」などとTwitterでつぶやいた人に対し、犯人が誰なのかを明らかにするというリプライを送る事案が発生しているようです。他にも、犯人が分かってしまうネタバレは他にも横行しているようです。
コナンの犯人バラされた!
Twitterで犯人の名前をズバリ挙げているアカウントや、「これから観に行く」という人に対して「犯人は○○」とリプライを送る、またアカウント名を犯人にした人はいいねを押すなど、「名探偵コナン 紺青の拳」の犯人ネタバレが横行していると言います。
これコナンの映画まだ見てない人に犯人教えてるやつらなんだけどさ、ほんとに最低だと思う
映画始まってるわけだし普通にツイートするのは別にいいけどまだ見てもない人にリプで教えるとか性格腐りすぎやろ
他にもわざわざ名前を犯人に変えてるやつもいるし、そこまでして人の悲しむ姿がみたいか? pic.twitter.com/nwx6UUhUpJ— 栗マロン@RASday2現地 (@kuri_tsugu_03) April 14, 2019
ff外からコナンの犯人バラされる
っていうね
こいつが犯人か〜って見てた pic.twitter.com/yuJKpXYojo— ぴょん氏 (@pyonpyoncyan_) April 20, 2019
このような嫌がらせを受けない為には、「コナン観に行く」と宣言しないことが一番なのかもしれません。
しかし宣言しなくても、Twitterを開いただけで犯人が分かってしまうと言う事もありもう防ぎようがない状態となっているのも事実です。
コナン犯人はツイッターにバラされた!
Twitterでうっかり「コナン犯人」と検索をかけてしまうと、そのまま犯人の名前が出てきてしまいます!
これからコナンの映画行く人に厳重注意な情報なんだけど、うっかりツイッターの検索欄で「コナン」と入力するとそのまま「コナン 犯人 ◯◯」って出るから気を付けてね。まじで。SNSで犯人ネタバレする人がいるってニュースで話題だけど、検索かけようとするだけでもネタバレ喰らうから検索しないで!
—
るんるん
(@chocolat_7_16R) April 23, 2019
コナン犯人の後に空白入れてツイッターの検索かけると名前出てくるから
気をつけてね— リュカ (@ryukadqx3650) April 23, 2019
実際に検索してみたところ、「コナン犯人は○○」と出てきてしまうので、絶対に「コナン」と打たないように!
また、こんなメンタルの強いオタクさんも。
最近はやりのコナンの犯人ばらしてくるアカウントに捕まったけど強いオタクなので全然問題ありません。皆さんもお気をつけて pic.twitter.com/EkPatlE7DQ
— よね@キンプリを見て (@ynszy) April 21, 2019
このようなネタばらしの嫌がらせによって例え犯人が分かってしまったとしても、ただがっかりするのではなく
どのようなトリックで犯行が行われたんだろう?と視点を変えて楽しんでみるのも良いかもしれませんね。