
image:秒刊SUNDAY
暑い日が続いていますが、これだけ暑いと食欲がなくなってしまいがちですよね。思わずアイスクリームで昼食を済ませてしまったりと、不健康だと思いつつキチンとした食事をしないこともしばしば。そんな時は、自宅で簡単に出来る「冷凍みたらし団子」はいかがでしょうか。どこでも買える「みたらし団子」を冷凍すると、ヒンヤリ食べやすい新感覚スイーツになりますよ!
「みたらし団子」と「あん団子」を冷凍します
そもそもなぜ「みたらし団子」を冷凍してみようと思ったのか……それは、ながら見していたテレビ番組で、貴島明日香さんが「冷凍して美味しいと思うの物は?」の問いに「みたらし団子!」と答えた気がするからです!あくまでうろ覚えなのですが、筆者の記憶がそう言っているのでやってみましょう!

image:秒刊SUNDAY
「みたらし団子」だけでは寂しいので「あん団子」も用意しました。どちらも「ヤマザキ」の団子なのですが、これが3本100円前後で買えるのって、本当にスゴいことですよね。
参考:山崎製パン「串だんご」
2種の「だんご」を冷凍します
ぶっちゃけどうなるかわかりませんが、とりあえず一般的な冷凍庫で冷凍してみます。あまり凍らせすぎても仕方がないので、2時間を目安に取り出してみましょう!

image:秒刊SUNDAY
ー 2時間後 ー
冷凍庫から取り出してみたのですが、見た目は全く変わらず。もっと霜っぽくなったりとかつや消しになったりとか、液的な変化を期待していたので残念。とりあえず「みたらし」からいただいてみましょうか。

image:秒刊SUNDAY
みたらしがシャリシャリ……しない!冷たいみたらしがウマい!甘じょっぱさが際立つようになって、常温で食べるよりも味が濃く感じます。団子は噛みごたえがアップ、決して固すぎることもなく美味しくいただけました。食感としては「もちもち感」が増して、個人的には大正解!これはありんこありあり。(注:めちゃくちゃ「有り」の意)

image:秒刊SUNDAY
続いてこしあん団子をいっただきま~す!……こちらもシャリシャリしてない!!めちゃくちゃ冷たいあんこ、これもウマいっ!もちろん、団子はみたらしと同じ位の固さになっております。やわらか~い団子が好きな方は、冷凍時間30分くらいでいいかも。

image:秒刊SUNDAY
ちなみにその後2時間、合計4時間冷凍してみたところ……「みたらし」や「こしあん」は美味しかったものの、団子が固くなってしまいました。しばらく常温に置いておいたのですが、2~3日置いておいた団子の食感といった感じに。冷凍温度によりますが、2時間前後がベストじゃないかと。
なにもせずに「団子」を凍らせただけだったのですが、思ったより美味しく仕上がりました。筆者の好みとしては常温よりも美味しかったのですが、団子の「柔らかさ」重視の方は常温で食べていただくことをおすすめします。
色々な食べ物を冷凍してきた気がしますが、今まで冷凍した中でいちばん美味しかったのは「こちら」です。掛け値なしで、圧倒的に美味しかったですよ!
source:山崎製パン
画像掲載元:SS.ナオキ