![question](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/2/12e28459.jpg)
今回はマッチ棒を移動するパズルです。12本のマッチ棒で4個の正方形がつくられています。4本のマッチ棒を別の場所に移動して正方形を3個だけにしてください。
ただし、マッチ棒を重ねたり折ったりすることはできません。また、3個の正方形の大きさは最初の4個の正方形の大きさと同じで、連続しているものとします。
図形の問題を解くのが得意な人は答えが自然と浮かんでくるらしいのですが、あなたはいかがでしょうか。
![question](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/2/12e28459.jpg)
マッチ棒は重ねることはできません。折ることもできません。3個の正方形の大きさは上の4個の正方形と同じで連続しています。では、さっそく挑戦してみてください。
-ヒントです
まずは2本だけ移動してみましょう。
![hint1](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/3/03e4fee6.jpg)
2本移動したことにより、正方形が3個になりました。しかし、マッチ棒はまだ2本しか移動していませんからこれは答えとはいえません。せっかく正方形は3個になりましたが、マッチ棒をあと2本移動しなければなりません。どの2本を移動すると良いでしょうか。
-左下の2本を移動します
正方形が2個になってしまいました。問題では正方形を3個作り、それが連続しているとなっていました。
移動した2本ずつのマッチ棒を合わせると正方形を1個作ることができます。
![hint2](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/3/9/39a871af.jpg)
-正方形が3個できました
正方形が3個になりましたが連続していません。新しくできた正方形をどこに持っていくと連続した正方形になるでしょう。
![hint3](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/7/b771fca9.jpg)
-答えです
新しくできた正方形を、今ある2つの正方形の左上または右下に移動すると連続した3つの正方形になります。
![answer](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/9/e9b78ac3.jpg)
下のように3個の正方形を作った場合、緑色の円で印をつけたマッチが移動できていないので答えではありません。
![hint4](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/7/270b7d6a.jpg)
今回のパズルはいかがだったでしょうか。久し振りにマッチ棒で形を作るパズルでした。問題を見た瞬間に、答えがわかってしまったという方はいらっしゃるでしょうか。そういう方は図形(形)認識能力が高いと思われます。
答えがすぐに浮かんでこなくても、あれやこれやと考えるのは楽しいものですよね。次回のパズルもお楽しみにお待ちください。
(秒刊サンデー:わらびもち)