
この画像は、中国あたりの山脈を上空から撮影した写真です。山のうねりなど見事な地形が確認できますね。しかしこの画像は単に地形の見事さを伝えたいために抜粋したものではありません。この画像、なんと80兆に及ぶ画素数の1部を抜粋した写真なのです!

この画像はわかりにくいと思いますが、日本が世界に誇る富士山の上空写真です。
この上空写真は富士山を撮るためだけの写真ではありません。
写真はなんと世界全てを写した写真だったのです。
実際の拡大前の写真がこちら。

お分かりでしょうか?
この写真を富士山上空で拡大させていった結果、先ほどのような富士山の上空写真にまで拡大されたのです。

アフリカの砂漠であってものこの通り、砂の模様がわかるほどです。
この写真の画素数はなんと80兆にも及んでおり、そのためこのように衛星写真をここまで拡大してもボケることなく鮮明に見られるのだとか、、、
秒刊サンデーでも365ギガピクセル(3650億ピクセル)で撮影された写真の記事を公開しましたが、この写真はそれをさらに超える写真となっています。
デカすぎ!365ギガピクセル世界一解像度の高い写真が公開される!
画素数といえば、テレビやカメラなどで最もよく聞くワードですが、カメラなどでも2000万あたりが一般的ではないでしょう。
ちなみにこの写真は、以下のサイトにて確認することが可能です!
https://s2maps.eu/
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4841958/80-TRILLION-pixel-interactive-cloudless-Earth-image.html
(秒刊ライター:はるあき)