
世の中には、多くの人が面倒くさがることを全く面倒くさがらずに行う人がいます。しかし、ほとんどの人はできることならば楽をしたい、面倒くさいことは避けて通りたいという願望を持っているのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、おそらく後者の方々。他に手段はなかったの?面倒くさくても数回に分けて運んだ方がいいのでは?を思ってしまう、ツッコミどころ満載の写真を見ていきましょう!

自転車で車を運ぶんですか!?いくら骨組みとはいえ、相当な重さのはず・・・
取り外したドアの穴から前は見えているようですが、自転車から大幅にはみ出していて、他の車や歩行者の邪魔になることは言うまでもありません。

バナナ積みすぎ!バナナの数にも驚きですが、車のボロボロさにも目を疑ってしまいました。
ドアはずれてしまって閉まらないようですし、車体は完全に押しつぶされているように見えますが、この状態で前に進めるのか疑問ですね。

トラックを借りるとか、少なくとも車の上に載せるとか、他の選択肢はなかったのでしょうか?
材木が痛みそうですし、摩擦により火がついちゃったりしないか心配です。

こんなにたくさんの卵を載っけて、転んじゃったらどうするの!?
全身卵だらけになりたくなかったら、くれぐれも安全運転でお願いします。

体の2倍の高さはあるであろう発泡スチロールを運ぶお姉さん。
いくら発泡スチロールが軽いとはいえ、ここまで積むとさすがに重そうです。それでも、お姉さんは楽しそう。

か、体がめり込んでいますよ!
引っ越し中の家族なのでしょうか?男の子のせつなそうな表情がなんとも印象的ですね。

ポンキッキのムックを連想させるこちらの写真。
トラックの5倍以上の面積があるであろう何かの植物らしきものに、さらには人まで乗っちゃって、トラックも半ばゲンナリなのではないでしょうか。

レンガにニョキっと手が生えてる!
バランスを崩せば一巻の終わり。しかし、レンガを扱う職業の人なのか、布のようなものを腕のクッションにしていたりして、手慣れているようですね。
もっともっとたくさん積んで、できるだけ手間を省きたい人々。ひたすら耐え続ける乗り物たち。
自転車や車がいくら言葉を発さないとはいえ、思わずため息が聞こえてきそうな瞬間の写真でした。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/travel/travel_news/article-4646850/The-overloaded-vehicles-ever.html
(秒刊サンデー:もりさん)