はじめに


「よーじや」と言えば、あぶらとり紙!……なんて考えはもう古いんです。
今回は、京都のお土産にぜひ買ってほしい、「よーじや」からたくさん出ている優秀なコスメをご紹介します♪

京都府の老舗「よーじや」って?


1904年に創業した「よーじや」。
もともと化粧雑貨品を大八車に積んで売り歩いていたのですが、先々代が「國枝商店」として六角御幸町に店舗を構えました。

その後、新京極の花遊小路に本店を移転。
これをきっかけに、店名も「國枝商店」から「よーじや」と改めました。
名前の由来は、当時は「楊枝(ようじ)」と呼ばれていた歯ブラシを売っており、人々に親しまれていたためです。

その後も移りゆく時代のなかで、京都で誠実に商いを続けてきた「よーじや」。
評判は徐々に全国へと広がっていき、今では空港でも店舗を構えるほど!
オリジナルの化粧品は国内、海外を問わず親しまれています。

現在は看板商品「あぶらとり紙」の他に、スキンケア、ヘアケア、メンズアイテムなど、様々な商品が増え続けているんです♪

京都府の老舗「よーじや」優秀コスメ▶︎リップバーム♡


バッグに忍ばせると可愛い、「よーじや」マークが魅力のリップバーム♡

ほんのり香るゆずの匂いもジューシーなので、リフレッシュ効果が期待でき、つけるのが楽しくなりそう!

老若男女問わず使えるリップバームなら、どんな相手にプレゼントしても使ってもらえそう。
万人受けを狙うなら、買いです♪

京都府の老舗「よーじや」優秀コスメ▶︎うるおい紙(フェイスマスク) ♡


「毎日のスキンケアにフェイスマスクは欠かせない♡」
そんな美容意識の高い友達にも喜んでもらえそうな、「よーじや」のうるおい紙(フェイスマスク) !

5包セットもありますし、単品での購入も可能です。
京都を女子旅するなら、みんなで買って、その日の夜に一緒に使えば、素敵な思い出になること間違いなし♪

天然コットン100%のマスクは、骨格や顔の凹凸に合わせて切り込みが入っているので、額・頬・あごにまで、ぴったりフィットしてくれます♡

旅行中は、環境の変化でお肌のコンディションも崩れがち。
そんな時は、このフェイスマスクでお肌をいたわってあげましょう!

京都府の老舗「よーじや」優秀コスメ▶︎うるおい化粧水♡


清潔感のある透明なボトルが美しい、「よーじや」のうるおい化粧水。

あぶらとり紙と言えば、オイリー肌の方に欠かせないアイテムですが……乾燥肌の方向けのアイテムも販売しているんです。

ベースにヒアルロン酸が配合されているので、洗顔後のお肌に水分をたっぷりチャージできますね♡

サラサラのテクスチャ―で、季節問わず一年中使える点もポイントが高いです♪


おわりに


天然素材にこだわった「よーじや」のコスメをご紹介しました!
これらアイテムは、京都府では祇園店、三条店、京都ホテルオークラ店、大丸京都店の「よーじや」で購入することができますよ。
友達にお土産としてプレゼントしたら、「え?あぶらとり紙じゃないの?」とびっくりされちゃうかも♪




情報提供元: 旅色プラス