ホンダのコンパクトカー、フィットの販売がどうも振るわない。2020年2月にフルモデルチェンジ(FMC)を受け、ハイブリッドシステムを上級車向けのi-MMD(e:HEV)に載せ替え、性能アップして登場した現行フィットだが、なぜか思うように売れていないのだ。

まずは自販連の2021年乗用車ブランド通称名別販売ランキングを見ていこう。




1位:トヨタ・ヤリス 1万6660台


2位:トヨタ・ルーミー 1万1597台


3位:トヨタ・カローラ 7493台


4位:トヨタ・ハリアー 6313台


5位:トヨタ・ライズ 6268台


6位:日産ノート 5962台


7位:トヨタ・アルファード 5947台


8位:トヨタ・ヴォクシー5066台


9位:トヨタRAV4 4784台


10位:ホンダ・フリード 4409台

トヨタ・ヤリス
トヨタ・ヤリスクロス

とにかく、トヨタ強し!である。ご存知のようにトップのヤリスには「ヤリス」「ヤリスクロス」「GRヤリス」の3モデルが含まれている。


2位のルーミーは、タンクを統合したカタチで販売が好調だ。

11位~20位も見ていこう。




11位:ホンダ・ヴェゼル 4060台


12位:トヨタ・シエンタ 3908台


13台:日産セレナ 3460台


14位:トヨタ・プリウス 3194台


15位:スズキ・ソリオ 3159台


16位:トヨタ・ノア 3134台


17位:トヨタ・アクア 2968台


18位:トヨタ・パッソ 2698台


19位:ランドクルーザーW 2447台


20位:日産キックス 2302台






11位にモデルチェンジ受けたばかりのヴェゼルが入っているのが注目だ。が、それ以上にTOP20にホンダ・フィットが入っていないことに気づくだろう。

21位:スバル・インプレッサ 2291台


22位:ホンダ・ステップワゴン 2118台


23位:ホンダ・フィット 2032台




フィットはここにいた。


1月 10位 5889台


2月 12位 5782台


3月 10位 9231台


4月 17位 3359台


だからズルズル順位を落としているわけだ。




2020年1月からの販売台数の動きをグラフにしてみた。

トヨタGRヤリス

FMC直後の20年3月こそ販売台数でヤリスを上回ったが、その後なかなか月販1万台を超えられない。ちなみに1万台はフィットの月販目標台数である。




対するヤリスは、20年8月、9月にヤリスクロス、GRヤリスを発売。その分の上乗せもあって、7月以来販売トップをキープしている。

日産ノート

日産ノートのFMCは20年12月だった。21年1月からはノートがフィットを逆転、以来、トップがヤリス、次がノート、そして(ちょっと離されて)フィットという図式が固まりつつある。






なぜフィットの販売が振るわないのか? ハイブリッドシステムの進化、シンプルでクリーンなデザイン、持ち前の使い勝手の良さなど、フィットの商品力は高い。しかし、どうにも思うように売れない。グリルレスのデザインが不評なのでは?という声もあるが、それだけが理由なのだろうか?

今度は同じホンダのフリードと比べてみよう。モデル末期を迎えつつあるフリードは、i-DCDの1モーター式ハイブリッドシステムを積むコンパクトミニバンだ。発売は2016年だ。フィットにクロスオーバーモデルのクロスターが設定されたこともあって、フリードの販売はずっとフィットより少なかったが、2021年に入ってからはフリードがフィットを逆転している。

ホンダ・フリード

それにしても、5月の2032台は驚きだ。半導体不足による減産も要因のひとつだが、早期のテコ入れが必要なレベルだろう。フィットの実力はけっして低くない。というより高い。新型ヴェゼルが好調な滑り出しているいま、フィットの商品改良にも注目したい。

6月3日に発売になった「FIT e:HEV Modulo X」のフロントフェイスにはグリルがある。

情報提供元: MotorFan
記事名:「 ホンダ・フィット、販売不調!? ライバル、トヨタ・ヤリスと日産ノートと比べてみる