軽規格で本格オフローダーを実現したスズキ・ジムニー。「シエラ」はさらにオーバーフェンダーを装着し、全長を155mmに伸ばしたモデルだ。ここでは、その小さいカラダに詰め込まれた遊び心に迫っていこう。




レポート=山田弘樹[本文]/工藤貴宏[写真解説] フォト=神村 聖

水平基調で操作性重視の室内、屈強ボディと走行性能は別格

ラダーフレームに前後リジッドアクスルのパートタイム4WDを組み合わせる軽の本格オフローダー「ジムニー」。このシャシーをベースに、世界で実用とされていることから定められた195/80R15サイズのタイヤを収めるオーバーフェンダー(片側85mm)を装着し、全長を155mm伸ばしたモデルが「シエラ」だ。 エンジンは輸出用モデルに搭載される1.5ℓ自然吸気エンジン「K15B」(102ps)を国内初搭載。トランスミッションは5速MTと4速ATの2種類となる。インテリアは、ジムニーと共通。インパネはすっきりとした水平基調で、中央にはナビスペースを用意。メーターはアナログ計器を思わせるスクエアの二眼式で、中央にインフォメーションディスプレイが備わる。



グレードは「JL」と「JC」の2種類で、各種先進安全機能がパックになった「スズキセーフティサポート」や、2トーンのルーフカラーを選びたいなら後者となる(ただし「JL」でも、オプションとして安全機能を選択することは可能)。またヒルホールド/ヒルディセントコントロール、ブレーキLSDといった機能は標準装備される。室内関係でいうとヒーター付きのファブリックシートも共通。駆動やギヤ比を切り替えるトランスファーは、ボタン式からレバー式へと改められている。ボディ全長は延長されたものの、ラゲッジ容量は後席使用時352ℓと、ジムニーと変わらない。

街乗りの使い勝手が大幅向上、排気量アップで高速巡行も◎

オーバーフェンダーを装着するワイルドなルックスとは裏腹に、シエラの乗り味はおっとりしている。その最たる理由は、搭載される1.5ℓ直列4気筒エンジン(102ps/13.3kgm)が自然吸気ゆえ。ジムニーの660ccの直列3気筒ターボ(64ps/9.8kgm)と比較して、出足の加速感は一歩譲る。特に4速ATのギヤ比はハイギヤードだから、加速性能だけをとって見ると正直もう一段低いギヤが欲しくなる。しかしながら、踏み込んだ後の伸びは滑らかで、オーバードライブを持つ4速ATとの組み合わせは高速巡航を静かにこなしてくれる。

ふたつ目は、ワイドトレッド化されたボディの余裕。ジムニー/シエラは新型となってラダーフレームの剛性が1.5倍向上し、その恩恵をシエラは乗り心地に得た。元来ストロークがたっぷりと取られたサスペンションはよりしなやかに伸縮し、良好な視界、スクエアなボディがもたらす見切りの良さとともに、日常での使い勝手を大きく高めた。ボール&ナット式ステアリングは、ラック&ピニオン式に慣れたドライバーにとって、極めてスローに感じられるだろう。その生活において「4L」(4WDローギア)の出番は、ほとんどないかもしれない。それでもやはり、このルックスに惹かれる人は多いだろう。誰もが認める“本物”を、一度は所有したいと思うはずである。そんな時、シエラの日常性は大きな武器となる。

単眼カメラと赤外線センサーを使い、前方の車両や歩行者、車線などを把握。衝突被害軽減ブレーキの検知上限速度は対車両が約100㎞/h、歩行者に対しては約60㎞/h。その半分の速度なら衝突回避の可能性も高い。

昨今のコンパクトカーとしては異例の3ドア。悪路系SUV なので着座位置もステップも高い位置だが、大人であれば乗降性は悪くない。大きな理由は、座面とステップの高低差が大きく、足の動きがスムーズだからだ。一方、後席アクセスは窮屈な姿勢が求められる。




四角く無骨な車体自体は軽自動車の「ジムニー」と共通。大きく張り出したフェンダーの装着により軽自動車よりも幅を広げているのが小型車登録となる「ジムニーシエラ」のスタイリング上の特徴だ。

ボディカラー:ジャングルグリーン


オプション装備:パイオニアスタンダードワイドナビセット(13万2605円)/フロ


アマット(2万515円)/ETC(2万2220円)/USBソケット(2805円)/ドライ


ブレコーダー(3万4980円)

※1は2万2000円高。 ※2は4万4000円高。 


☆は「JL」専用色。 ★は「JC」専用色。

イメージされるのは、まだ「SUV」という呼び名がなく「クロスカントリーカー」と呼ばれた1980年代のヨンクの世界。直線基調の無骨な設計で、箱型のメーターは四隅に配したボルトを模した形状で無骨さを演出。

後席
前席

後席は、大きな窓と四角い車体による高い開放感を備え、ジムニーのイメージからは望外なほどに膝まわり空間にも余裕がある。シートは左右独立リクライニング付きで、座面長も十分。




現行モデルは、歴代ジムニー初のハンドル上下調整機構を手に入れた。立ったAピラーや車幅感覚がつかみやすい四角いボンネットなど、本格オフローダーを感じさせる運転感覚。

こだわっているのは、後席を倒した際の荷室の広さ。シートは完全に床下に格納され、まるで最初から後席が存在しないかのようにスッキリしている。荷物を積む時にベルトが邪魔にならないよう、シートベルト下部は車体から取り外せる。

パワーウインドウのスイッチはインパネに 組み込まれる。隣のスイッチは急な坂道を 下る際に速度を一定に保つ機構。
都会派SUV との大きな違いは、古典的 4WDシステムの採用。前後を直結する、本 格悪路走行用のローギヤも備える。
全車の運転席と助手席にシートヒーターを 標準装備。ちなみにシート表皮には、撥水 加工が施されている。
センターコンソールには、2本分のドリンク ホルダーと小さいながらもスマホも置ける ポケットを用意。

後席サイドウインドウの下部分にはユーティリティナットが備わる。ここを取り付け穴として、カラーリングフックなどの純正アクセサリーを装着することができ、荷物を固定するアイテムなどの装着も可能。

スズキのコンパクトカーにはターボエンジン搭載車もあるが、ジムニーシエラはあえて自然吸気エンジンを搭載。その理由は燃費性能よりもオフロード走行に適したトルク特性を重視しているからだ。

JC
JL
JL(5速MT)

山田弘樹はこう買う!




タウンユースでの出足の良さや、燃費性能(WLTCモード総合で15.0㎞/ℓ。4速ATは13.6㎞/ℓ)、クルマを操る趣味性を大切にするなら5速MTを選びたいところなのだが、高速巡航のギヤ比を考えるとオーバードライブを備える4速ATが断然有利で、その判断はとても難しい。グレードは「スズキセーフティサポート」を標準装備する「JC」を選びたい。
※本稿は2020年10月発売の「モーターファン別冊統括シリーズVol.128 2020年コンパクトカーのすべて」に掲載されたものを転載したものです。車両の仕様や道路の状況など、現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。
情報提供元: MotorFan
記事名:「 スズキ・ジムニーシエラ|ラダーフレーム採用の世界最小本格オフローダー