トヨタの稼ぎ頭となっている隠れた人気車種、ルーミー&タンク。タンクは2020年9月のマイナーチェンジで廃止され、ルーミーに統合された。販売台数1位に躍り出る可能性を秘めたルーミーの秘密に迫っていこう。




レポート=岡島裕二[本文]/小林秀雄[写真解説]

人気車種の美点を抽出 運転感覚や視認性も文句なし

ルーミー&タンクは隠れた超人気車種だ。軽自動車を除いた、今年上半期の販売台数第1位はライズだったが、ルーミーとタンクの販売台数を合算すればライズを上回っており、ノア3兄弟に次ぐ、トヨタで2番目の稼ぎ頭となっている。2020年9月のマイナーチェンジでタンクが廃止されてルーミーに統合されたため、今後はルーミーが車名別の販売台数で1位に躍り出る可能性がある。

ルーミーが人気の理由は使い勝手の良さだ。いま日本でコンスタントに売れている車種は、軽ハイトワゴンとミニバン、コンパクトカーで大部分を占めるが、ルーミーにはそれらの要素がすべて揃っている。ルーミーの基本パッケージングは軽ハイトワゴンの拡大版といえるもので、乗降性に優れた両側スライドドアを採用し、後席を倒せばラクに自転車2台を積むことができる広い荷室を備えている。後席に乗り込めば軽ハイトワゴンよりも明らかに横幅が広く、狭くはなるが後席の3名乗車も可能。足元のスペースも広いから、3列目のないミニバンのような居住性が確保されている。前席はミニバンよりも着座位置が低く、乗降性も良好。視認性や取り回しも良いので、コンパクトカー感覚で気軽に乗りこなすことができる。このように小さなボディにマルチな才能を秘めている点が、ルーミーの魅力なのだ。軽自動車には抵抗があるけど、ミニバンまでは必要ないという人にはピッタリのコンパクトカーだ。

乗り心地重視の柔軟なサス 改良で先進安全性が大幅進化

ルーミーはトールの兄弟車ということもあり、開発や生産はダイハツが行なっている。そのため、ルーミーには軽自動車で培ったノウハウが巧く活用されている。スクエアなボディ形状と大きなガラス面により運転席からの視界が開けており、狭い道路や駐車場でも軽自動車のように取り回すことができる。最小回転半径も4.7mと軽自動車並みだ。エンジンは軽自動車用とは別物だが、軽自動車で磨き上げた低燃費技術が用いられている。996ccエンジンは加速し始めに3気筒独特のプルプルとした振動や音が出るが、速度が乗ってしまえば気にならなくなる。少人数で街なかを走る程度なら自然吸気でもスムーズに走れるが、後席にも人を乗せる機会が多いならターボを選んでおきたい。ターボにはフロントに加えて、リヤスタビライザーも標準装備されるから高速道路や山道での安定感も高まる。サスペンションは乗り心地を重視したソフトな設定なのでカーブでは重心の高さを感じさせるが、トレッドが広めに取られているため軽ハイトワゴンよりも断然安定感がある。9月のマイナーチェンジでは自動ブレーキなどの安全装備の性能を向上させ、カスタムには全車速追従機能付きACCとホールド機能付き電動パーキングブレーキが標準装備された。だが、できればダイハツ・トールのように標準車にもオプションでACCと電動パーキングブレーキが選択できるようにして欲しかった。

進化したスマートアシストは衝突回避ブレーキに、同じ方向に走っているバイク、自転車、夜間の歩行者の検知機能も追加。「カスタム」系には全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロールも採用されている。

ボディカラー:プラムブラウンクリスタルマイカ


オプション装備:ナビレディパッケージ(2万9700円)/コンフォートパッケージ(2万3100円)/特別塗装色(3万3000円)/他




スライドドアを備える後席はもちろん、前席の開口部もかなり広く、ほとんど立ったままの姿勢で楽に乗り降りできる。子育て世帯や親の介護をするファミリーにもってこいだ。「タンク」として展開されていたモデルが標準車に、「ルーミー」だったモデルがカスタム車という位置付けに変更。新型はいずれもフロントのデザインが少し変更されている。

水平基調のインパネデザインは新型にも引き継がれ、視認性の高い中央にマルチインフォメーションディスプレイを備える。内装色も変わりなく、標準車がブラック×アッシュブラウン、カスタム車がブラックとなる。

後席スペースは膝前のクリアランスが最大420㎜と、余裕で足が組める広さ。頭上スペースも約70㎜あり、開放的だ。シートの前後スライドとリクライニングも可能。




前席は、極めて見晴らしが良く、目線も高い位置にあることから、運転に不慣れな人でも安心感が得られやすい。新型はシートの形状とトリムが変更されており、上質感を高めている。

後席シートには6対4分割式のダイブダウン機能が備わり、簡単な操作で広くフラットな拡大フロアを生み出すことができる。また、シートを前方にスライドさせるだけでも、荷室奥行きを約680㎜まで広げることが可能だ。

スライドドア開口部に大きな乗降用ア シストグリップを装備。上下に大人用 と子ども用のグリップを備える。
ターボ車は加速レスポンスを高めるスポー ツモードを装備。ステアリング右側のSPO RTスイッチでモードを切り替える。
マルチインフォメーションディスプレイに は始動時などにキャラクターを表示。エコ 運転の記録を更新するとお祝いしてくれる。
格納式リヤドアサンシェードを全車に標準 装備。日差しが強い時にさっと引き出して 日除けとして使用できる。

2020年9月のマイナーチェンジで兄弟車のタンクが廃止になり、ルーミーに一本化された。スマートアシストも進化し、衝突被害軽減ブレーキが夜間の歩行者にも対応。「カスタム」系にはACCが標準化されている。

エンジンは1.0ℓ直列3気筒の自然吸気とターボエンジンを設定。自然吸気車の最良燃費はWLTCモードで18.4㎞ /ℓを誇る。ターボ車はトルクに勝り、高速道路で流れをリードすることも可能。

岡島裕二はこう買う!




新生ルーミーにも標準車とカスタムが用意されているが、標準車はタンク風の外観に変更されたので、タンクが欲しかった人は標準車を選べば良い。自然吸気とターボの価格差は12〜13万円あるが、ターボの方が断然力強く、ハンドリングも良いので、ターボを選んでおきたい。私なら少し値は張るが「カスタムG-T」を選ぶ。
G

カスタムG

カスタムG-T

※本稿は2020年10月発売の「モーターファン別冊統括シリーズVol.128 2020年コンパクトカーのすべて」に掲載されたものを転載したものです。車両の仕様や道路の状況など、現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。
情報提供元: MotorFan
記事名:「 トヨタ・ルーミー|絶妙なサイズと広い室内空間を持つ超人気モデル