REPORT●工藤貴宏(KUDO Takahiro)
ASSISTANT●菅原樹里亜(SUGAWARA Jyuria)(身長160㎝)
PHOTO●中野幸次(NAKANO Koji)
※本稿は2020年7月発売の「日産キックスのすべて」に掲載されたものを転載したものです。
取材車のプロフィール:X ツートーンインテリアエディション
ボディカラー:プレミアムホライズンオレンジ/ピュアブラック
インテリアカラー:オレンジタン(ツートーンインテリアエディション=オレンジ×ブラック)
オプション:インテリジェントアラウンドビューモニター/インテリジェントルームミラー
※一部のカットは別グレードの車両を撮影しています。
ファミリーユーザーでも安心の後席
好みと状況に合わせ選べる走行モード
運転席まわり
右側にプロパイロットと発話&ハンズフリー通話。左側はメーター内ディスプレイとオーディオ操作のコントローラーが組み込まれる。目的に合わせて異なるスイッチ形状としているのが操作性を高める工夫。
後方カメラの画像を液晶に映すカメラ式ミラーを設定。広範囲が見えるのが美点で、左側には車両周囲も映せる。新世代となり、ミラーはフレームレスで小型化。解像度は1.5倍となり、夜でも画質が鮮明になった。
ナビ・AV・空調
注目装備
キーは、身に付けたりカバンに入れておくだけでドア開錠やシステム起動ができる非接触式。電池切れなどトラブル対策として、機械式キーも内蔵している。
居住性&乗降性
床に対する着座位置は高めで、相対的にインパネ上面も低いので視界良好。ステアリングの前後調整機能も備える。シートは骨盤をしっかり支えつつ、背もたれは筋負荷が最小となるように身体を支える構造によるフィット感が好印象だ。窮屈さを感じさせず優しく身体を包み込む。シートヒーターも設定。
何より実感できるのは、クロスオーバーSUVの美点である身体負担が少ない着座位置の高さ。床とサイドシルの段差が約80㎜と少ないから、足の出し入れもスムーズに行なえる。
短い全長にこれだけの広さをどうやって確保したのだろうか。そんな疑問さえ浮かんでしまうほど広い後席空間は、クラストップレベル。大きなサイドウインドウに加え、フロントシートよりも座面を高くしていることで前方視界が良く、開放感が高いのも特筆すべきポイントだ。かつての多くのコンパクトカーとは異なり、中央席のシートベルトもシートに内蔵。リクライニング機構やセンターアームレストは付かない。
前席に比べると着座位置は高め。天井は後方に向かって下がるものの、ライバルに比べると傾きは少なく比較的頭上に余裕がある。足元は、車体下の樹脂部分がふくらはぎに当たりやすいので服を汚さないように注意。
室内の収納スペース
前席用のドリンクホルダーはセンターコンソールに配置。ペットボトルや太缶はもちろん、細缶もしっかり保持するアジャスター付き。500㎖の紙パックも置けるのが親切だ。アジャスター部分は取り外し式で、外せば眼鏡ケースなども収まる大型の収納スペースとして利用できる。
ラゲッジルーム
特筆すべきは圧倒的な広さ。ラゲッジスペースの容量は423ℓとクラストップを実現し、Mサイズスーツケース(60ℓ程度)が4つ積める積載性を誇る。床は奥行き(前後長)があるのに加え、テールゲートを開けた瞬間に驚くくらいに低いから荷室空間の高さを有効に使えるのがいい。凝った仕掛けはないが、シンプルで実用的だ。
荷室の床と倒したシ ート部分に165㎜程の段差ができてしまうが、見方を変えれば、いかに荷室の床が低いかを物語っている。段差をなくす手法として荷室の床を2重にするボードなどは非採用で、格納時の収まりの良さよりも絶対的な広さを重視した空間設計だということが理解できる。
トノボードは標準装備。驚くのは、コンパクトカーなのに大きなサイズだということ。端部で460㎜、中央では590㎜ある奥行きがライバル勢を凌駕することからも、キックスの荷室がいかに広いかがわかる。