そこで、GW期間中、実際に試してみることに。MF.jp編集部のスタッフカーによる連載「ルノー・メガーヌGT長期レポート」の一環で、編集部から西日本方面に向けてロングドライブに出発。途中、少しでも“渋滞地獄”から逃れたいという気持ちで、「海老名南JCT〜伊勢原JCTルート」を利用した。
その日は、生憎の天候どころか豪雨。いくら海老名南JCT〜伊勢原JCT間の交通量が少ないといっても、この豪雨だし、さすがに渋滞してんじゃないかと不安がよぎる。だが、実際は目を疑うほど空いていてビックリ! 海老名南JCT〜伊勢原JCT間を“ススイノスイ”てな感じで走行することができたのだった。
現状、伊勢原JCT以西はまだ新東名高速とつながっておらず、結果、東名高速へ合流するための渋滞に巻き込まれることに。でも、“それはそれで仕方ないや”と流せてしまえるほど、海老名南JCT〜伊勢原JCT間は渋滞知らずの快適ドライブだった。(雨はひどかったが……)
ところで、そのときの東名高速海老名JCT〜伊勢原JCT間の状況はどうだったんだろう。今度、海老名JCTから、一台はそのまま東名高速、そして一台は圏央道経由で、どちらが早く伊勢原JCTに到着するかテストしてみたい。
今年のお盆休みは、長いひとで9連休という方も。場合によっては、今日からお休みに入り、さらに18日ではなく翌19日まで“夏季休暇”という企業もあると聞く。渋滞の分散傾向もみられるのではとも言われているが、13〜15日のお盆には台風の影響も心配されている。やはり、期間中に高速道路を利用する際、渋滞は覚悟しておかなくてはならないだろう。
「MF.jpメガーヌGT」は、ロングドライブも守備範囲。肉厚あるシートで、長時間にわたって運転してもあまり疲れない。それは、渋滞に巻き込まれた際も同様。全国を駆けまわる編集スタッフにとってはありがたい存在だ。
お盆休み期間中の渋滞した高速道路へ突入してみるのもいいかも。題して「渋滞付きロングドライブ」。とはいえ、やはり渋滞はイヤなので、海老名南JCT〜伊勢原JCT間ルートなどを使って「渋滞回避ロングドライブ」に挑戦というのもいいだろう。海老名南JCT〜伊勢原JCT間の交通量チェックも含めて……。
NEXCO各社では、リアルタイムで渋滞情報を更新したり、渋滞予測を発表している。そちらをチェックしつつ、海老名南JCT〜伊勢原JCT間ルートのように渋滞しないルートを探しながらゲーム感覚でドライブしてみるのも楽しいだろうなぁ。
みなさんも、安全運転で、楽しいお盆休み&ドライブをお過ごしくださいね。
※この記事はGW中に取材した内容をもとに作成しています。