ひとたび、カスタムの世界に足を踏み出せば、ホイールの素材、外径、太さはよりどりみどりで、それに合わせるスイングアームのラインナップも無尽蔵。シリンダーヘッドやカムシャフトなどエンジンパーツまで自在に交換できるとあって、モンキーのカスタムスタイルは100億通り言われているとかいないとか。




そんなモンキーに惚れ込んだオーナー集まるイベントが2019年に開催された「第12回モンキーミーティングin多摩」である。




REPORT●増田満(MASUDA Mitsuru)


PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

CBらしさの決め手はワンオフサブフレームにあり。

 パーツメーカーのキタコでは、モンキーに装着可能な外装キットを複数リリースしている。タンクカバーとシートカウル一体のシートキットを使うと、カンタンにカワサキZⅡやホンダCB-Fのように変身できるのだ。FRP製の白ゲルコート仕上げなので、自分好みのカラーリングに塗装してから使うのが前提。でも、外装キットを装着しただけなら、普通のカスタムモンキー。どうせやるなら徹底してCB-Fのレプリカを目指した、というのがこのマシンだ。




 フレームには加工無しでボルトオンできるサブフレームをワンオフで製作。NSR50純正フロントフォークを使い、150φ汎用ヘッドライトと自作ホーンステーに12Vシャリィ純正ウインカーを合体。フロントフェンダーをワンオフしてCB-Fイメージを再現している。CB750F純正かと思えるテールランプは、2スト・バーディーの流用というから意外。ラップ塗装で迫力のCB-Fフォルムとしてエンジンや足まわりもチューン。サブフレームから覗くのはSP武川製DOHCシリンダーヘッドで、ピストンなども同社製を使い106ccまで排気量アップ。TMR26キャブやSP武川製6速ミッションによりモンキーとは思えない加速力を手に入れているのだ。

2スト・バーディー用テールランプと12Vシャリィ用ウインカーを使ったリヤスタイルはCB750Fそのもの。Gクラフト製トリプル16cmロングのスイングアームにオーリンズ製リヤショックで抜群の運動性能になっている。

NSR50純正フロントフォークにサポートを使ってブレンボ製キャリパーと220mmローターをセット。ホイールは前後ともモダンワークス製10インチとしている。

アルミのトップブリッジにバーハンドルをセット。CB50純正ケースを使ってSP武川製LCDメーターを埋め込んであり、旧車風のルックスに仕上がっている。

ワンオフしたサブフレームはフレーム加工無しでボルトオン。SP武川製ピストンなどで106cc化したエンジンには同社製DOHCヘッドを組み込み高回転が楽しい仕様。キャブはヨシムラ製TMR26デュアルスタックだ。

モンキーをさらに太く、小さくするとイイ感じになる

■車両:4Lモンキー ■OWNER:モンキーくーんさん

 ローダウンした車体に太いタイヤを履くのはモンキー・カスタムの定番。定番でも人と違う演出をしているのがこのマシン。4Lタンクはアルミ製に変更して深いグリーンで全塗装。純正シートはショート加工して大きめのタンデムバーを組み合わせることで尻下がりイメージを払拭。CD50用エンジンを88cc化した上で、エンジン下でトグロを巻くエキパイを自作することで低いイメージを強調しているのだ。

深いグリーンで印象的なルックスにすると同時に純正シートをシートフレームが見えるほどショート&アンコ抜き加工。リヤショックと共締めするタンデムバーでリヤスタイルを跳ね上げているように見せている。

エンジン下でトグロを巻くエキパイは手曲げしたパイプを溶接で組み合わせた自作品。エンジンはCD50用にSP武川製シリンダーとピストンで88cc化して、SP忠男製インマニを使ってPC20キャブを組み合わせている。



情報提供元: MotorFan
記事名:「 /第12回モンキーミーティングin多摩