ポルシェが初のバッテリーEV(BEV)「タイカン」を発売するにあたって取り組みを発表した。

 ポルシェが2019年9月発表を予定しているBEV「タイカン」。もちろん、走行中のCO2排出量を極限まで削減するが、それを製造する過程におけるCO2排出量も可能な限り削減しようとしている。




 まずは「ゼロインパクトファクトリー」と彼らが掲げているビジョンだ。たとえばタイカンを生産するための新工場の外壁はアルミ製で表面には二酸化チタンコーティングが施されている。これは汚染物質を吸収し、太陽光と湿気にさらされることで水や硝酸塩など無害な物質に分解されるという。これは10台分の駐車スペースに木を10本植えたのと同程度の吸収効果があるという。

 あるいは「コジェネレーションプラント」と称して、バイオガスや有機廃棄物から生成される残余生産物のみで稼働するヒートプラントやパワープラントを有するツッフェンハウゼン工場だ。製造時の排熱を有効活用し、加工用の熱や暖房、温水供給に利用しているという。

 タイカン自体はすでにマイナス35℃の極寒の北極圏における冬季試験や、50℃という灼熱の中東における高温試験もこなしており、テスト走行の距離は600万kmに達すると謳う。充電は様々な充電技術で10万回以上もこなしている。

 日本にはABB社製の急速充電器を導入する予定で、今後150kWに出力をアップする予定のCHAdeMOを使用すれば30分でタイカンのバッテリー容量80%、航続距離にして400km(新欧州ドライビングサイクル)までチャージ可能という。


 

情報提供元: MotorFan
記事名:「 ポルシェ初のEVタイカンの受け入れ体制は着々と進んでいる?