2018年7月に道交法が改正され、110ccスクーターや125ccスクーターなどの原付2種スクーターに乗車できる「普通二輪小型AT限定免許(以下、AT小型限定免許)」は、普通自動車免許を持っていれば“最短2日”で取得可能となった。ところでAT小型限定免許を持っていれば、ギヤ付きのスーパーカブ110、スーパーカブC125、クロスカブ110などにも乗れるって知ってました?


REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

最短2日!道交法改正で取りやすくなった「普通二輪小型AT限定免許(AT小型限定免許)」

 低燃費でコスパに優れ、使い勝手バツグンの110ccや125㏄スクーター(原付2種)。原付2種スクーターに乗るには「普通二輪小型AT限定免許(以下、AT小型限定免許)」が必要だが、2018年7月に道路交通法が改正。普通自動車免許を所持していれば、最短2日で取得できるようになった。

■最短2日でAT小型限定免許が取得できる! 今なら1万800円分のクーポンもGET!「 AT小型限定免許とっちゃう♪キャンペーン」■125ccスクーター通勤を検討してみたら、すごく得することがわかった。【原付二種AT】

「AT小型限定免許」は人気のスーパーカブ110、クロスカブ110も運転可能!その理由は、「クラッチが付いていないから」

 「AT小型限定免許=スクーター専用」というイメージが強いけど、実はこの免許。原付2種のスーパーカブ110、スーパーC125、クロスカブ110も運転できるのがポイントだ。




 そもそも、“AT限定”という言葉は、「ミッション(ギヤ)操作の有無」のことではなく、「左手でのクラッチレバー操作の有無」を意味するもの。




 従って、スーパーカブカブ110やC125などは4速リターン式の変速機構ながらもクラッチレバーの操作を省いた「自動遠心式クラッチ」を採用しているため、AT小型限定免許で運転できるというわけだ。

 1958年(昭和33年)に誕生以来、現在まで引き継がれている、スーパーカブ伝統のシーソー式シフトベダル&自動遠心式クラッチ。左手でのクラッチ操作がないため、ギヤ付きながらAT小型限定免許でも運転できるのが嬉しいところ。




 スーパーカブが左手でのクラッチ操作を省いた理由の1つが、左手に「おかもち」を持った出前のお蕎麦屋さんが、右手のみで運転できるようにするため。大らかというか、何とも時代を感じさせるエピソードですね♪

「AT小型限定免許」で運転できるギヤ付きモデル!

▲ホンダ・スーパーカブC125。キャストホイール、フロントディスクブレーキ、スマートキーなどを奢られたハイエンドモデル。
▲ホンダ・スーパーカブ110。カブシリーズの110cc版。前後ともカブ伝統の17インチのスポークホイールを採用。


▲ホンダ・クロスカブ110。スーパーカブをベースにオフロードテイストを加えられたスクランブラー風モデル。
▲カワサキ・KSR110(絶版)。2002年発売。4スト111ccエンジン、自動遠心クラッチ、ボトムニュートラル式4速ミッションを採用。クラッチ付きの輸出仕様車は、AT小型限定免許での乗車はNG。


■色もシートもカギもスペシャル「スーパーカブ50・ストリート」「スーパーカブ110・ストリート」を限定発売■スーパーカブ&クロスカブでオフロードツーリングに出発!■【新型クロスカブ完全解説】じっくり眺めて、乗ってみた■スーパーカブC125をマニアな目線で試乗分析 ♯1【まずは乗ってみた】
情報提供元: MotorFan
記事名:「 スーパーカブ110やクロスカブ110は4速ミッションなのに、AT免許でも乗れるってなんで?