ハイパフォーマンスモデル「Mercedes-AMG C 43 4MATIC(以下、C 43 4MATIC)」とトップパフォーマンスモデル「Mercedes-AMG C 63/63 S(以下、C 63/63 S)」がそれにあたるのだが、それぞれが魅惑の世界を構築している。
グリルは、C 43 4MATICが「ツインブレードグリル」、C 63/63 Sが「AMGパナメリカーナグリル」を装着。
「ツインプレートグリル」は、メルセデスのスポーツモデルに受け継がれるシングルブレードをツイン化したもの。パワフルな走りをより表現するために、マットイリジウムシルバーの塗装が施されている。
「AMGパナメリカーナグリル」は、1952年にメキシコで開催されたパナメリカーナロードレースで優勝した「300SLレースカー」をモチーフとした、垂直ルーバー形状となっている。
リアエンドではマフラーに注目。C 43 4MATICは“丸形”のデュアルツインエグゾーストを、C 63/63 Sは“スクエアデザイン”のデュアルツインエグゾーストを採用。
ところで、C 63とC 63 Sのリアエンドだが、マフラーの出口形状は同じだがディフューザーに違いがある。C 63 Sには、ディフューザー下部にC 63では見られない“アンダーカバー(or バー)”のようなものが備わっている。
C 43 4MATICは、287kW(390ps)/520N・m(53.0kgf・m)を発生する3.0ℓ V型6気筒直噴ツインターボエンジンを搭載。トランスミッションは、9速ATのAMGスピードシフトTCTとなる。31:69のリア寄りのトルク配分のAMG 4MATICにより、スポーティ&コントローラブルな操縦性を実現している。
C 63/63 Sは、4.0ℓ V型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載。C 63モデルは350kW(476ps)/650N・m(66.3kgf・m)を、C 63 Sモデルは375kW(510ps)/700N・m(71.4kgf・m)を発生する。トランスミッションは9速ATのAMGスピードシフトMCTとなる。
☆DRIVING IMPRESSION☆
『絶妙のバランス』
Mercedes-AMG C 43 4MATIC Coupé
〜登降坂が連なるワインディングで、その実力を試す〜
レポート:大谷達也
写真:宮門秀行
※P46-49に掲載
モーターファン別冊「メルセデス・ベンツCクラスのすべて」3月26日発売
全方位的進化
=王者が王者であり続けるために=
▷POWERTRAIN
ガソリンとディーゼル
ふたつの次世代エンジン
▷SAFETY
積み重ねてきた安全神話
そして進化し続ける最先端技術
▷LIFESTYLE
ダイナミックなデザインと
高いユーティリティの両立
※スマホやパソコンで読めるデジタル版付き!