新型V60はボルボ新世代の設計プラットフォーム・SPAを用いて設えられた。プラグインハイブリッドという先進性は一部グレードに含まれるものの、安全性、運動性、操縦性といったクルマの根源にかかわるポイントについては同社の知見を活かし、きわめて順当で確実な造りを重ねている。特筆すべきは、静粛性や安定性と両立したこと。 ボルボの良心を体現するかのような技術的なトピックの数々をご紹介しよう。
ボルボ各モデルとの寸法比較
新型が登場すると大抵は大型化するところ、ボルボはV60の刷新に当たり全幅を縮小させ日常の使い勝手を高めた。その実現には日本からの要望が影響している。全高を低めSUVと差別化しているのも特徴。
| |
| |
コックピットの視界性能
新世代プラットフォーム
SPAと称する設計モジュールは、パワートレインや懸架装置、衝突性能などを共通化、パッケージングや車両内外装などの要件はフレキシブルとすることで効率的な設計を可能とする。SPAを用いることで先代V60に対してフロントホイールハウスを前進、FRのようなスタイリングを得た。
ラゲッジスペースとトノカバー
V60のボディ部材構成、XC60との比較
左に示すのがV60、比較として先行したXC60のボディ構造を右に示す。両者 ともにホットスタンプを用いる極超高張力鋼板(赤)をABCピラーやサイドシルなど、多くの部位に用いる。通常この部材はBピラーとサイドシル、バンパービームへの採用にとどまることが多く、これだけの広範囲に渡るのはボルボの特長といえるだろう。そのバンパービームはアルミ部材とし、あわせてフロントサスタワーもキャストアルミとした。強度と剛性を形状の工夫で両立できる近年のトレンド技術である。
エルククラッシュテストの様子
スウェーデンにおける交通事故種別比
ボルボ事故調査隊
オフセット衝突実験
詳細は発表されていないが、おそらく上が40%オフセット、下が25%オフセット衝突実験。 とくに昨年から開始した25%のスモールオフセット試験はボディに与えるダメージが甚大である。しかしキャビンの変形が極少であることがわかる。
アクティブボンネット (歩行者保護機能)
フロントバンパーに備わる5つの加速度センサーが衝突を検知すると、ボンネット後端のピストンを作動させてフロントフードを持ち上げ、歩行者に与える衝突エネルギーを軽減する。25〜50km/hで作動。
衝撃吸収機構付きフロントシート
衝突時ブレーキペダルリリース機能
WHIPS (後部衝撃吸収リクライニング機構付フロントシート)
デュアルモード・エアバッグ (運転席/助手席)
T5エンジン
ローリングシャシー
アクスルモーターユニット
T8/T6パワートレイン
フロントセクション
リヤセクション
リヤサスペンション
| |
フロントサスペンション
| |
V60の前後サスペンション
FOUR-C制御
快適性と操縦性の両立も可能なドライビングモード選択式FOUR-Cアクティブパフォーマンスシャシーは、4つのドライブモードを選択可能。エンジン、トランスミッション、アクセル、ステアリングが最適な特性に切り替わる。V60はスプリングとの組み合わせとした。「Individual 」モードでは好みのセッティングも可能。
RACAMセンサー
ミリ波レーダーとシングルカメラを一体化したセンサーユニット・ASDMをキーデバイスとして用いる。カメラの解像度を高めたことで、赤外線レーザーレーダーを廃し従来以上の検知能力を実現した。
大型動物検知機能
モーターファン別冊 インポートシリーズ Vol.65 ボルボV60のすべて