REPORT◎永田元輔(NAGATA Gensuke)
PHOTO◎篠原晃一(SHINOHARA Koichi)
おそらくアウディにとって最大の課題は、いかにして大型モデルの販売を増やすか、ということだろう。特に日本でのアウディはA4以下のモデルの販売台数が多くの割合を占めている。フラッグシップ市場での存在感を飛躍的に高める、これこそ新型A8の使命に違いない。それだけに新型A8はおよそ考えうる最先端の装備を満載している。レベル3の自動運転こそまだ導入されていないが、レーザースキャナー1基を含む計23個のセンサーを搭載し、人間の感覚に近い運転支援を実現。このレーザースキャナーは距離80m、左右145°の範囲をカバーするという。また全車にVシステムによるマイルドハイブリッドを搭載するのもトピックだ。22km/h以下でのアイドリングストップや、55〜160km/hで行われるコースティングモードではエンジンも完全に停止することで、4.0ℓV8モデルでも8.7km/ℓのモード燃費を達成している。
ボディは得意のアルミ製で、新型ではリヤのバルクヘッド近辺などにカーボンまで使われており、軽量化を実現しながら先代比で捩り剛性を
24%も向上させている。シャシーまわりの新機構では4WSの採用が挙げられる。これは65km/h以下では前輪と逆位相に、それ以上の速度では同位相に後輪を操舵。これにより最小回転半径は0.5m小さい5.3mを実現したという。
エクステリアはアウディらしさ全開のスマートなもので、グリルがやや大きすぎる気はするが、決して権威主義的には見えないところがデザインのセンスの良さを感じる。大きなモニターを上下に並べたインテリアもクリーンで美しい。物理的なスイッチを極力排しているところは、実際の使い勝手を考えると疑問もあるが、スマホに慣れた世代にはひょっとしてこういうスタイルの方が馴染みやすいのかもしれない。
走り出すと、その静粛性とスムーズさに驚く。巨大なボディがヨットのごとく滑らかに進むさまは、明らかに先代からの進化を感じる点だ。路面からの不整な入力も軽くいなしながら一発で収束するのは、エアサスペンションの効果も大きいだろう。2019年からは路面の状況を先読みしてサスペンションをアクティブ制御するAIアクティブサスペンションも導入されるというから、この乗り心地はさらに進化するということか。
試乗したのは460ps、660Nmを発揮する4.0ℓV8ツインターボのTFSIクワトロだったので、パワーもトルクも十分過ぎるほど。8速ATとの相性も良く、ややアクセルを強めに踏んで加速してもエンジンは低く囁くだけでクルマはシュルシュルと加速していく。もっとも1800rpmで最大トルクを発生しているのだから、最高速チャレンジでもしない限り、2000rpm以上の領域はほぼ必要ないと言えるのかもしれない。
A8と同時に登場したA7スポーツバックは、エンジンは3.0ℓのV6のみ。もちろんパワー的に不満はないが、その乗り味を含め、A8に比べるとカジュアルなフィールが持ち味で、ステアリングを切ると素直にノーズがインを向く気持ち良さは、ちょっとしたスポーツカー並み。オーナーカーとしてはこちらの方が楽しいだろう。ちなみにこのA7スポーツバックにも、マイルドハイブリッドや23個のセンサーやカメラによる運転支援機能の搭載、4WSの採用など、ほぼA8に見劣りしない最新機能が備わっている。
これだけの進化を実現しながら、A8はベーシックモデルのTFSIの価格を据え置きの1140万円としてきた。このクラスになると価格が安ければいいというわけではないが、コストパフォーマンスの面でも非常に魅力的な存在だ。ハイエンドクラスにおけるアウディの存在感をさらに高める、新型A8がその使命を実現する可能性は、かなり高いかもしれない。
※本記事は『GENROQ』2018年11月号の記事を再編集・再構成したものです。
SPECIFICATIONS
アウディA8 60TFSIクワトロ
■全長×全幅×全高:5170×1945×1470mm ■ホイールベース:3000mm ■車両重量:2110kg ■エンジンタイプV型8気筒DOHCツインターボ 総排気量:3996cc 最高出力:338kW(460ps)/5500rpm 最大トルク:660Nm(67.3kgm)/1800〜4500rpm ■トランスミッションタイプ:8速AT ■駆動方式:AWD ■サスペンションフロント&リヤ:ダブルウイッシュボーン ■ブレーキフロント&リヤ:ベンチレーテッドディスク ■タイヤ&ホイール:265/40R20 ■燃料消費率(JC08モード):8.7km/ℓ ■車両本体価格:1510万円
アウディA7スポーツバック55TFSIクワトロSライン
■全長×全幅×全高:4975×1910×1405mm ■ホイールベース:2925mm ■車両重量:1900kg ■エンジンタイプ:V型6気筒DOHCツインターボ 総排気量:2994 最高出力:250kW(340ps)/5200〜6000rpm 最大トルク:500Nm(51.0kgm)/1370〜4500rpm ■トランスミッションタイプ:7速DCT ■駆動方式:AWD ■サスペンションフロント&リヤ:ダブルウイッシュボーン ■ブレーキフロント&リヤ:ベンチレーテッドディスク ■タイヤ&ホイール:255/40R20 ■燃料消費率(JC08モード):12.3km/ℓ ■車両本体価格:1066万円