Nayutaは、中部電力、インフォテリアと電気自動車等の充電に関わる集合住宅向け新サービスの実証実験を行った。

本実験において、Nayutaのメンバーが中心となってオープンソースで開発中の日本発Lightning Networkソフトウェア (*1) を用い、 低手数料、 即時着金の電気自動車充電支払いを行っている (*2) 。




パブリック・ブロックチェーンはP2Pエコノミーを実現する技術として期待されているが、高い手数料や、支払い確定までに時間を要すること、時間あたり処理能力が低いことが問題となり、社会インフラには使いづらいという課題があった。Lightning Networkはこれらの課題を解決するオープンプロトコルとして期待され、現在仕様策定が行われている状況。本ソフトウェアはこの仕様に準拠している。




Nayutaは今回の実証実験のフィードバックをふまえ、ブロックチェーン技術を用いたより良い社会インフラの実現に向けて取り組んでいく。




*1 https://github.com/nayutaco/ptarmigan


*2 Lightning Networkの他のソフトウェア実装を混在させたネットワークをテストネット上に構成し、 即時着金支払いを行う。

情報提供元: MotorFan
記事名:「 Nayuta:ブロックチェーン技術での電気自動車の充電支払い実験を実施