東京モーターショー2017のプレス公開前夜、東京都某所のマツダディーラーにて、マツダ次世代デザインディビジョンが開催され、コンセプトモデル「マツダ VISION COUPE(マツダ・ビジョン・クーぺ)」がお披露目された。デザイン・ブランドスタイルを担当した、マツダの前田育男常務執行役員が、デザインへの思いを語った。

人の手によって2年の歳月かけて熟成を重ねたというフォルム。「光のアート」というべき質感だ。

今やマツダの代名詞となった「魂動デザイン」は、2010年にスタート。クルマのフォルムに命を与えていくことをテーマに、動物をイメージして躍動感を表現した魂動デザインは、瞬く間に象徴となり、市場でも多くの人に受け入れられた。もちろん、その間も進化をやめないマツダは、商品改良を重ねるたびにデザインも昇華させてきた。




そして、この「VISION COUPE」は、次世代デザインビジョンモデルというとおり、魂動デザインの刷新を意味する。魂動デザインを普遍的なものにするために深化させて、新たなエレガンスを具現化した基本コンセプトとなるモデルということだ。キャビンを後ろに引いた古典的なクーペの黄金比に準じたプロポーションとしながら、それだけでなく、フォルム創りにおいては、とにかく要素を削るようにしたという。






「カタチに生命感を与えることは、魂動デザインの基本理念です。生命感を表現する方法はいろいろありますが、日本の伝統文化にある”引き算の美学”を体現しました。鋼のしなりを感じさせるひと筆書きのような強い一本の軸を通したワンモーションフォルムを特徴とし、ボディサイドは余白と捉え、光と影を創り込んでいます。その映り込みがクルマの動きとともにリニアに変化します。主体を凛としたシャープな強い光で骨格の強さを、余白で繊細でエレガントな光の変化を表現しました」と、デザイン・ブランドスタイルを担当した、マツダの前田氏は述べる。










 





「VISION COUPE」のデザインは、あくまで次世代統一となる魂動デザイン全体の基本コンセプト。実際に、市販車へ落とし込まれる場合は、このデザインをベースにしながら、それぞれの特徴に合わせた創り込みが行われていく。




そして、比較的その現実味を帯びたモデルが、東京モーターショー2017のマツダブースに展示される2台のコンセプトモデルのうちの1台である、この「魁 CONCEPT(カイ・コンセプト)」。もちろん、市販時にはデザイン変更されるはずだが、力強い塊感が際立つプロモーションと、ボディサイドの繊細な光の動きがもたらす生命感は、その血筋を引いていると言っていい。こちらも世界初公開となる。




「魁 CONCEPT」は、マツダの次世代商品群(第7世代)の先駆けとなるコンパクトハッチバックコンセプト。世界中に衝撃を与えた、次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブ・エックス)」と、次世代車両構造技術「SKYACTIV-Vehicle Architecture(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」を採用するモデルとなる。




魁 CONCEPT(カイ・コンセプト)の魁は、訓読みで「さきがけ」と読む。マツダの次世代商品群となる第7世代は、2019年の導入が予定されており、その第一弾はアクセラと予想されている。となると、魁 CONCEPTは、次期アクセラの可能性という見方もできる


(あくまで予想ですが)。





情報提供元: MotorFan
記事名:「 【速報】マツダ 次世代魂動デザインを纏った「マツダ VISION COUPE」のコンセプトモデル、「マツダ 魁 COCEPT」も同時公開を世界初公開。