- 週間ランキング
ドイツでは急速に発展するこのサービスに対し、2019年6月15日に新たな法規制が施行され、公道での使用が合法化されました。それ以降、筆者の住むベルリンでは、さらに多くの電動キックボード業者が参入し、大きな賑わいを見せています。早速、詳しく紹介していきましょう!
電動キックボードは、ドイツでは「E-Scooter(イー・スクーター)」と呼ばれることが多く、その多くが個人所有ではなく、シェアリングサービスによって提供されています。ドイツにおいては、ベルリン、ドレスデン、ケルン、ミュンヘンなどの大都市を中心に、2019年6月以降数百台から数千台単位で導入が開始されました。
世界有数のE-Scooterのプロバイダー、「Lime(ライム)」。アメリカでも大きなシェアを持つ会社ですが、ドイツでもドルトムント、デュッセルドルフ、フランクフルト、シュツットガルト、ケルン、ミュンヘン、ハノーファー、エッセンなど、多くの街で展開。ベルリンでは約1000台が導入され、日常的に頻繁に目にするE-Scooterとなっています。
グーグルマップでルート検索すると、この通り。
すでにルート検索画面にE-Scooterの位置と所要時間、おおよその料金まで表示されるようになっています。今や市民の足として、確実に定着しつつあるのです。
ドイツでのE-Scooterは、最高速度はそれぞれの自治体によって定められていて、18〜25km/hの範囲で設定されていることがほとんどです。床下に設置されたリチウムイオンバッテリーをモーターで駆動し、それぞれの車体にはヘッドライトや常時監視用のGPSが搭載されています。ユーザーはスマートフォンアプリを使用してE-Scooterのロックを解除、GPSによって走行ルートがトラッキングされ、使用時間や距離に応じてクレジットカードで料金が支払わる、という仕組みです。