- 週間ランキング
ざっくり、こんな記事
航空会社によって大人の同伴がなくても子どもだけの搭乗が可能ですが、その場合の対象年齢は6歳以上です。また、JAL、ANA、スカイマーク、エアドゥでは、6~7歳(希望すれば11歳まで)の子どものひとり旅をサポートするサービスが整っています。
航空券の予約は、JALは6~7歳の子どもひとりの航空券はネットから予約ができないため、「お手伝いを希望されるお客さま専用デスク」に電話で連絡してください。ANAはネットで航空券を予約後、そのままネットから「ANAジュニアパイロット」へ登録します。スカイマーク、エアドゥは航空券を予約時に「スカイキッズ」「エア・ドゥキッズ」への登録が必要です。また当日は保護者の同意書などが必要になります。
上記の航空会社では子どものひとり旅サポートは無料で受けられます。
春秋航空日本は「ジュニアサポートサービス」を利用することで、6歳から12歳の子どもが大人の同伴者なしで飛行機を利用することが可能ですが、小児単独旅行手数料がかかります。
ジェットスター、ピーチ、エアアジアは12歳未満の子どもだけの利用は禁止されています。
実際に子どもだけで飛行機に乗るときの航空会社の対応、保護者側がしなくてはいけないこと、利用の流れは次の通りです。
係員が付き添いの人から子どもを預かり、到着地では迎えの人にまで引き渡してくれるので、子どもが迷子になることもなく安心です。
羽田空港限定ですが、JALやANAを利用すると日本タクシーの「キッズタクシー」も利用できます。タクシーのドライバーが空港まで送迎をしてくれるので、迎えに行けなくても家までタクシーで送ってもらえます。こちらの申し込みは日本タクシーに直接連絡をしてください。
筆者の子ども達は、小さいとき夏休みになると祖父母の住んでいる町まで子どもだけで遊びに出かけていました。飛行機も新幹線も利用したことがありますが、飛行機は常に目を配っていただけてとても安心して送り出すことができました。新幹線は途中停車駅があるので、間違えて降りてしまわないか到着するまで心配でした。
子どもだけで飛行機を利用する場合、ほとんどのサポートサービスに目印となるストラップホルダーがあります。実はこれ、子どもには冒険を終えて手に入れた宝物に思えるようです。
お子さんが小学生になり機会があれば、ぜひひとり旅に挑戦させてみてください。子どもだけでなく、親も子離れできて成長できますよ。
(さとちん)