さて、本日は冬の寒さを利用して凍らせて作る「寒天」の日。つやつやでゼリーより弾力のある食感の寒天、水ようかんや牛乳寒天などでおなじみのデザートを思い浮かべるかもしれません。しかし、この寒天は、今やデザートだけでなく、和洋中バリエーション豊かで美味しいレシピが楽しまれているのをご存知でしたか?
寒天は、約75%が食物繊維でできています。このため腸内環境を整える力があります。
外出の減少による運動不足や家で増えてしまう間食によって、体調の変化や不調を感じられている方に、手軽にとりいれていただけそうな「寒天生活」。例えばハンバーグやスープにまぜるだけ。2合のお米に粉寒天を2g入れるだけでも、つややかで美味しいお米に炊き上がります。寒天の日を機に「寒天レシピ」をみてみませんか?

不足しがちな食物繊維をお手軽にとれちゃう寒天


寒天とゼリーの違い

ゼリーに使われるゼラチンは、動物性たんぱく質であることに対し、寒天の原料は海藻です。紅藻類、特にテングサ・オゴノリが使われています。昔は伊豆産のものが良質とされていましたが、現在では世界各地から海藻が輸入され、様々な寒天が作られています。
このため、食感も異なり、ゼリーは柑橘類やパイナップルなどと合わせると、固まりにくいのに対し、寒天は美しく形を崩さないことも特徴です。そんなこともあってか、江戸時代から和菓子の原料となり、年々改良され発展してきました。
もともとは、偶然の産物からできたもの。寒天の代表的なレシピ、ところてんは中国から製法を学び作り始めたものですが、実は寒天は日本独自のものです。江戸時代、京都の旅館「美濃屋」の主人美濃屋太郎左衛門が、ところてんを外に出しておいたところ、冬の寒さで凍り、自然乾燥の状態になりました。これを見つけた太郎左衛門のひらめきによって寒天の製法が編み出されました。
参照:
寒天とは/伊那食品工業株式会社(kantenpp.co.jp)


前菜に輝くポン酢ジュレを、おうちでも楽しもう!

サラダやお刺身、前菜などで、クラッシュさせたポン酢やコンソメを一緒に味わったことがあるかもしれません。口の中で溶け,うまく素材と調和するジュレ。
実は、寒天を使っておうちでも楽しめます。
かけたり、のせたり、からめたりして食べられる、人気上昇中のポン酢ジュレ。揚げもの、サラダ、冷や奴、お刺身、ローストビーフ、冷しゃぶ、手巻きずしなどにオススメです。かけるだけで料理の見た目が華やかに見える、万能ポン酢ジュレをご紹介します。

【万能ポン酢ジュレ】
材料(分量: 100cc分)(カロリー: 32kcal)
・棒寒天  1/4本
(または粉寒天:1g、糸寒天:2g)
・水  220cc
・ポン酢  200cc
※ポン酢は麺つゆにお好みの柑橘果汁をいれたものでもよいです
1 鍋に水と粉寒天を入れて中火にかけます。沸騰してきたら火を弱め、木べらでかき混ぜながら1~2分煮溶かします。
2 粗熱がとれたらポン酢を加え混ぜ、水にぬらした容器に流し入れ、冷やし固めます。 スプーンなどでクラッシュしてから使いましょう。
※棒寒天を使うときは、あらかじめ水で戻したものを水気を絞ってちぎってから煮溶かしてください。
レシピ引用:
ポン酢ジュレ - 長野県寒天水産加工業協同組合 (kanten.or.jp)


角寒天や糸寒天で楽しむ簡単ふかひれ風スープ

寒天には粉寒天、糸寒天、角寒天、フレーク状の寒天など様々な形状のものがあります。
溶かしてしまえば同じですが、計量しないで済む糸寒天や角寒天の様々な食感を味わうのもよいですね。その場合は、解けないよう、水で戻し、最後の段階で加えます。今回は、ふかひれ風スープをご紹介します。
【簡単ふかひれ風スープ】
材料 人数: 4人分
・角寒天  1本
・わかめ  5g
・水  600cc
・中華だしの素  大さじ1
・塩・コショウ  各適量
・醤油・ゴマ油  適宜
・溶き卵(大)  1個分
・白ゴマ  少々
1 寒天は洗って水に戻し、水けを絞ってからはさみで繊維にそって細かく切ります。
2 わかめは水に戻し適当な大きさに切っておきます。
3 鍋に水600ccをいれ煮立てて、中華だしの素を入れます。
4 塩、コショウ、醤油で味を付け溶き卵を入れてさっとかき混ぜます。
5 最後にゴマ油を落とし、火をとめて寒天、わかめを入れ器に盛り、白ゴマをふります。
※市販のフカヒレ風中華スープの素を使っても美味しく出来あがります。
レシピ引用:
寒天フカヒレ風スープ - 長野県寒天水産加工業協同組合 (kanten.or.jp)


もっちり美味しい、バナナ寒天パンケーキ

寒天にたくさん含まれる食物繊維は、血糖値の上昇をおさえる効果も。バナナがボリューム満点で香ばしく、ダイエットにもおすすめのレシピです。

【バナナ寒天パンケーキ】
材料 (4人分)(カロリー: 1人分254kcal)
・粉寒天  2g
・牛乳  120cc
(スキムミルク大さじ2と水120ccでもよい)
・ホットケーキミックス  200g
・卵  1個
・完熟バナナ  1本
1 バナナはフォークでつぶします。
2 材料をすべてボウルに入れ、練らないようにゴムベラなどでさっくりと混ぜ合わせます。
3 フライパンを強火で熱し油を薄く引き、濡れふきんでフライパンを少し冷まします。
4 生地の1/4を丸く流し弱火で焼きます。プツプツと小さな泡が出たら裏返して2分ほど焼きます。
レシピ引用:
寒天バナナパンケーキ - 長野県寒天水産加工業協同組合 (kanten.or.jp)

「寒天」のアイデアレシピで、美味しく食べながら健康的にすごせるのは魅力ですね。2月も元気にお過ごしください。

情報提供元: tenki.jpサプリ
記事名:「 自粛太りの救世主!?今話題の寒天をとりいれた食養生